メディアミックス情報

メディアミックス情報

青春アドベンチャーでは1994年・1995年にラジオドラマ化された吉田秋生さんの「BANANA FISH」のTVアニメ化が決定。信者の皆さんにとって公開まで眠れない日が続きそう。

【青春アドベンチャー・メディアミックス情報⑨】BANANA FISH(バナナ・フィッシュ)吉田秋生さんの代表作・漫画「BANANA FISH」が2018年のフジテレビのノイタミナ枠でTVアニメ化されることが発表されました。BANANA FI...
メディアミックス情報

平山夢明さんの小説DINER(ダイナー)が漫画化。すでに8月3日発売の週刊ヤングジャンプから連載中。

【青春アドベンチャー・メディアミックス情報⑧】DINER(ダイナー)DINER漫画化2013年2月に青春アドベンチャーでラジオドラマ化された平山夢明さんの小説「ダイナーDINER」の漫画版の連載が週刊ヤングジャンプで始まりました。タイトルは...
メディアミックス情報

「封神演義」再アニメ化。ただし藤崎竜版。石橋蓮司さんの姜子牙が聴けるわけではない。

【青春アドベンチャー・メディアミックス情報⑦】封神演義1998年から2000年にかけて、青春アドベンチャーで全60回という空前の規模でラジオドラマ化された「封神演義」について、2度目のアニメ化が発表されました。累計発行部数2,200万部の大...
メディアミックス情報

森絵都さん原作の「DIVE!!」アニメ化。2003年の青春アドベンチャー版ラジオドラマは良作でした。

【青春アドベンチャー・メディアミックス情報⑥】DIVE!!飛び込みの世界を描いた森絵都さんの小説「DIVE!!」が、2016年にあさのあつこさんの「バッテリー」を放送したフジテレビの深夜アニメ枠「ノイタミナ」でアニメ化されることが発表されま...
メディアミックス情報

「わたしは真悟」が舞台に。平成3年の初放送。青春アドベンチャーでも再放送された名作ラジオドラマ。

【青春アドベンチャー・メディアミックス情報⑤】わたしは真悟巨匠・楳図かずおさん原作の漫画で、ラジオドラマファンの間では「サウンド夢工房」(1990年から1992年)時代の名作ラジオドラマとしても知られる、楳図かずおさん原作の「わたしは真悟」...
メディアミックス情報

青春アドベンチャー化から遅れること6年。原宏一さんの「ヤッさん」がTV東京でTVドラマに。

【青春アドベンチャー・メディアミックス情報④】ヤッさん既に2010年に青春アドベンチャーでラジオドラマ化されている「ヤッさん」が、7月22日からテレビ東京系列でTVドラマとして放送されます。TV番組としてのタイトルは「ヤッさん 築地発!おい...
メディアミックス情報

上映時間108分。映画版「レインツリーの国」はFMシアターの限界を超えたか。そして「フェアリーゲーム」は?

【FMシアター・メディアミックス情報①】レインツリーの国2007年にNHK-FMの「FMシアター」でラジオドラマ化された「レインツリーの国」が映画化され、2015年11月21日から公開されました。この記事をアップする2016年3月時点ですで...
メディアミックス情報

「バッテリー」内山昂輝版・巧と宮野真守版・巧を聞き比べてみるのも一興かも。

【青春アドベンチャー・メディアミックス情報③】バッテリー小説家・あさのあつこさんの代表作「バッテリー」のアニメ化が発表されました。放送されるのはフジテレビの深夜アニメ枠である「ノイタミナ」。「ハチミツとクローバー」、「のだめカンタービレ」、...
メディアミックス情報

永島敏行さんから岡田准一さんへ。「神々の山嶺」も世代交代。【アニメ版配役追記】

【青春アドベンチャー・メディアミックス情報②】神々の山嶺1998年にNHK-FMでラジオドラマ化された夢枕獏さん原作の「神々の山嶺」(かみがみのいただき)が、「エヴェレスト 神々の山嶺」として、2016年3月12日から公開されています。ちな...
メディアミックス情報

青春アドベンチャー版から10年。TVドラマ版「精霊の守り人」放送間近。

【青春アドベンチャー・メディアミックス情報①】精霊の守り人いよいよ、明日2016年3月18日、NHK総合テレビで「精霊の守り人」の実写ドラマが始まります。「精霊の守り人」が青春アドベンチャーでラジオドラマ化されたのが2006年8月。アニメ化...
タイトルとURLをコピーしました