新着記事

格付:A

マタギ列伝 原作:矢口高雄(青春アドベンチャー)

東北地方中央部を貫く奥羽山脈。その山襞深く分け入ったところ、古来よりイタズすなわち熊と技の限りを尽くし戦うマタギと呼ばれる狩りの一団がいる。これはマタギの中でも、その腕前から「野いちご落とし」と呼ばれた天才マタギ、三四郎の冒険と変転の記録である。
格付:B

大将のブルース 作:村角大洋(FMシアター)

人はみんなこの店を口が悪くて汚い店だといいよる。しかし、この店は流浪の人生を送ってきたこの俺がようやく作り上げた俺の城。この店は俺、俺はこの店。だから絶対に店の流儀は変えへん。例え1日に常連客2人しか来いへんでも。だけど酷すぎやないないか。新人従業員マサキはいくら教えても全く使い物にならへん。
格付:B

ピアノdays 第二楽章 作:藤井青銅(青春アドベンチャー)

本作品「ピアノday 第二楽章」は5話のショートストーリーから構成されたオムニバスオーディオドラマで2025年の10月にNHK-FM青春アドベンチャーで放送されました。2024年12月に放送された第1弾「ピアノdays」とほとんど同じ形態の作品で、各話ごとにテーマとなる有名なピアノ曲の曲名に沿ったストーリーが展開されます。脚本が全話、藤井正青銅さんおひとりによるというのも同様です。
格付:B

月のスケッチブック 作:門前日和ほか(青春アドベンチャー)

「山のスケッチブック」に続く2025年2作品目の「スケッチブックシリーズ」。それはこの「月のスケッチブック」です。スケッチブックシリーズの慣例?に乗っ取り、なんとなく頭上にあるもの(今回は「月」)をモチーフにしたオリジナル脚本のオムニバス作品です。
格付:C

塀の中のリクエスト 作:佐藤あい子(FMシアター)

妊娠3か月…どうしよう、子供を産む自信なんてない。「あんたは何をやらしてもアカンな」今でも母親の言葉が耳から離れない。コミュニティFMでパーソナリティの仕事を続けているけど、今でも私は自分に自身が持てない。そんなある日、新しい仕事のオファーが舞い込んだ。刑務所ラジオのパーソナリティ。受刑者からのリクエスト曲を紹介する仕事だというのだけど自分にできるのかな。
タイトルとURLをコピーしました