何でもベストテン どんな検索ワード(人名)でこのブログに辿り着いているか 【なんでもベストテン⑩】このブログへアクセスした検索ワード(人名編) このブログはNHK-FMのラジオドラマ番組である「青春アドベンチャー」(及びその前身番組)で放送されたラジオドラマを紹介するブログです。そしてこの「なんでもベストテン」の... 2014.06.06 何でもベストテン
何でもベストテン どんな検索ワード(作品名)でこのブログに辿り着いているか 【なんでもベストテン⑨】このブログへアクセスした検索ワード(作品名編)このブログはNHK-FMのラジオドラマ番組である「青春アドベンチャー」(及びその前身番組)で放送された作品を紹介するブログです。特にこの「なんでもベストテン」のコーナーは... 2014.06.03 何でもベストテン
格付:AA 小惑星2162DSの謎 原作:林譲治(青春アドベンチャー) 冥王星よりも遠い太陽系外縁部、カイパーベルトと呼ばれる小惑星地帯。資源探索を目的とした宇宙船トーチウッド号で眠っていた家弓(いえゆみ)トワは、船の人工知能アイリーンによって目覚めさせられた。アイリーンによれば、下級の機械頭脳ワトソンが小惑星2162DSに何らかの異常を発見したという。早速、その原因を探るために小惑星2162DSに船を向けたトワだが、そこには予想もできない出来事が待っていた。 2014.05.31 格付:AA
格付:B 押入れのちよ 原作:荻原浩(青春アドベンチャー) 後の直木賞作家・荻原浩さんの短編集「押入れのちよ」(全9編)から5編を取り上げてラジオドラマ化した作品です。各1回(15分)ずつ全5回で放送されました。荻原さんは本作品と同じ2007年に、もう1作、「僕たちの戦争」が青春アドベンチャーで原作として取り上げられているほか、10年インターバルを開けて2017年に「金魚姫」が採用されています。 2014.05.30 格付:B
格付:B 名馬 風の王 原作:マーゲライト・ヘンリー(青春アドベンチャー) 18世紀、モロッコはサルタンの王宮で1頭のアラブ馬が生まれた。災難の印とされる「小麦のようなもじゃもじゃの毛」が胸に生えていた子馬。小さく、痩せていたその子馬シャムは、しかも生まれてすぐに母馬をなくしてしまった。とても育つまいと言われたその子馬を育てたのは、口のきけない馬屋係の少年アグバ。彼の懸命な世話により無事に育つことが出来たシャムは、アグバと無二の絆で結ばれるようになる。しかし、シャムはフランス王への贈りものとしてフランスに送られ、しかも異国の地で彼らは離ればなれとなってしまう。1人と1頭の旅はどのような結末を迎えるのか。これはサラブレッドの始祖とされる謎多き伝説の名馬・ゴドルフィンアラビアンの物語である。 2014.05.27 格付:B
格付:AA 放課後はミステリーとともに『探偵部への挑戦状』 原作:東川篤哉(青春アドベンチャー) 私立鯉ヶ窪学園 探偵部の副部長・霧ヶ峰涼(きりがみね・りょう)。犯人をのけぞらせる鋭い推理力と、男子のハートを直撃する明るい笑顔が取り柄の16歳のボクっ娘・迷探偵が帰ってきた!今回の事件の舞台も、校舎を結ぶ渡り廊下、校内の池、教室、部室と、至って平凡!被害者も、男子高校生、男子高校生、男子高校生、液晶テレビと、これまた至って平凡?例によって、解いても解かなくても、人生にはさしたる影響のない怪事件を、霧ヶ峰涼が快刀乱麻に解いていく…のか?そして今回は探偵部と敵対する謎の組織も登場! 2014.05.24 格付:AA
格付:B 春休み少年探偵団 原作:宗田理(青春アドベンチャー) 小学6年生の光一(こういち)の母親が、突然、姿を消してしまったのは1カ月のこと。父親は何らかの事情を知っているようだが、詳しくは教えてくれない。不安を抱えながらも何とか我慢していた光一だが、妹のアッコが「お前の母親は父親に殺されたんだ」と虐められているという話を聞き、我慢が出来なくなってしまった。こうなったら自分で母親を見つけ出すしかない。友達の和田に話したところ、和田のお姉さんの大学生・重子さんや重子さんの先輩の熊さんも協力してくれるという。こうして、母親を捜すため、光一、アッコ、和田、重子、そして熊さんの5人で「探偵団」が結成されたのだった。 2014.05.23 格付:B
格付:C 宇宙怪人と少年探偵団 原作:江戸川乱歩(アドベンチャーロード) ある日、東京・銀座の上空に空飛ぶ円盤が現れ,、居合わせた多く人々を驚かせた。しかしそれは怪異の始まりに過ぎなかった。やがて、空飛ぶ円盤はニューヨークやモスクワなど世界のあちこちに出現し、さらには円盤から現れた有翼の蜥蜴人間(=宇宙怪人)が世界中の有名人を誘拐する事件まで起きる。発明家の虎井博士など、宇宙怪人による地球侵略に警鐘を鳴らす者も出現し、世界中に大混乱に巻き込まれる。人類はこのまま宇宙怪人になすすべなく侵略されてしまうのか。対応に困った警視庁は、日本が誇る名探偵・明智小五郎と少年探偵団に、この難事件の解決を依頼するのだが。 2014.05.20 格付:C
格付:AA 女王陛下のアルバイト探偵 原作:大沢在昌(アドベンチャーロード) 私立探偵・冴木涼介のもとに、“国家権力”こと、内閣査察室の副室長・島津が現れる。東南アジアの小国ライールの王女ミオが日本に留学することになり、お忍びで下見にやってくるというのだ。日本政府は、ライール政府との外交関係上の理由から公式にはミオ王女の護衛ができない。そのため、島津はミオ王女の護衛を旧知の冴木に依頼することにしたのである。この依頼を受けた冴木は、護衛としてミオ王女と同年配の息子・隆(りゅう)を付ける。しかし、実は王位継承を巡る争いの渦中にあったミオには敵が多く、次々を暗殺の魔の手が伸びる。日本からライールへ。ミオを守るための冴木親子の戦いが始まる。 2014.05.18 格付:AA
格付:A アルバイト探偵 第2期 原作:大沢在昌(アドベンチャーロード) “冴木インベスティゲーション”は六本木にある探偵事務所。所長の冴木涼介はかつて数々の修羅をくぐった諜報活動のプロフェッショナルであり、国家機関とも独自のコネクションを持つ……といえば聞こえはいいが、実態は「喫茶店マロー」の2階に間借りしている弱小探偵事務所だ。所属する探偵は所長の冴木涼介に他には、涼介の息子の隆(りゅう)がアルバイトをしているだけだ。こんな弱小事務所には今日も、奇抜な、しかし普通の探偵事務所ではとても対応できない事件が持ち込まれるのだ。 2014.05.16 格付:A