特集記事

何でもベストテン

最多原作者(その1:2作品採用作家)~なかなか同じ作家の作品を採用しないNHK-FMが複数作をオーディオドラマ化した小説家など

【なんでもベストテン⑤】最も採用されている原作者(その1)前回の「原作と作」から、またしてもしばらく時間が空いてしまいました。久しぶりの何でもベストテンです。今回は青春アドベンチャーの原作者について調べてみたいと思います。原作作品のみのラン...
ドラマ化希望作品

尾瀬あきら「とべ!人類」「とべ!人類Ⅱ」

【特集:お勧め作品⑦】尾瀬あきら「とべ!人類」「とべ!人類Ⅱ」毎回、冒頭に断り書きを入れないと趣旨が非常に分かりづらいこの特集。まずは、以下の2点をご了承下さい。 本ブログはNHK-FMのラジオドラマを紹介するブログです(「はじめに」をご参...
ドラマ化希望作品

笹本祐一「妖精作戦」シリーズ

ラジオドラマのブログなのにラジオドラマ化されていない作品を取り上げる、このシリーズ。しかし、今回取り上げる「妖精作戦」はシリーズ第1作がアドベンチャーロード時代にラジオドラマ化されています。実は、この記事、最初はこのラジオドラマ版「妖精作戦」についての通常の紹介記事を書いていました。しかし、原作に関連する事項の紹介だけでひと記事分の分量になってしまい、ラジオドラマの紹介としてバランスの取れていない記事になってしまったため、その原作関連の部分だけを独立させて「お勧め」シリーズとしたのが本記事なのです。
何でもベストテン

NHK-FMのオーディオドラマにおける「原作」と「作」の違い(オリジナル脚本家ランキング)

特集【何でもベストテン④】「原作」と「作」について前回の「最多放送回数編」からしばらく時間が空いてしまいました。久しぶりの何でもベストテンです。今回は藤井青銅さん特集の一環としてオリジナル作品についてのランキングです。でも、実はランキングに...
ドラマ化希望作品

梅原克文「二重螺旋の悪魔」

特集【お勧め作品⑤】梅原克文「二重螺旋の悪魔」  ラジオドラマのブログなのにラジオドラマ化されていない作品を取り上げる、このシリーズ。この謎の企画の趣旨がわからない方、間違えてこのページにたどり着いてしまってそもそも「青春アドベンチャーって...
何でもベストテン

最多放送回数シリーズ(その3)

特集【何でもベストテン③】最も放送話数が多いシリーズは何か?(その3)青春アドベンチャーの作品で最も放送回数(話数)が多い作品を調べているこのシリーズ。(青春アドベンチャーとは何かという方はこちらをご参照ください)前回でベストテンの発表が終...
何でもベストテン

最多放送回数シリーズ(その2)

特集【何でもベストテン②】最も放送話数が多いシリーズは何か?(その2)ランキング発表!(続き)青春アドベンチャーの作品で最も放送回数(話数)が多い作品を調べているこのシリーズ。(青春アドベンチャーとは何かという方はこちらをご参照ください)(...
何でもベストテン

最多放送回数シリーズ(その1)

特集【何でもベストテン①】最も放送話数が多いシリーズは何か?(その1)最も放送話数が多い作品は何か?今回からスタートしたこの特集では、青春アドベンチャーに関わる様々なことをランキング形式でまとめてみたいと思います。とはいえ、私は青春アドベン...
ドラマ化希望作品

佐藤賢一(その他)

特集【お勧め作品④】佐藤賢一(その他)検索等でいきなりこの記事を読まれている方へこのブログはラジオドラマの紹介を主とするブログです(こちら参照)。本記事はなぜか小説のことばかり書いていますが、そのわけはこちらをご覧ください。さて、恒例の「前...
ドラマ化希望作品

佐藤賢一「カエサルを撃て」

特集【お勧め作品③】佐藤賢一「カエサルを撃て」「青春アドベンチャーで取り上げてくれたらいいなあ」「あの青春アドベンチャー作品を好きな方ならこっちも気に入るのではないだろうか」と思った作品を勝手に取り上げるこのシリーズ。そもそもラジオドラマ化...
タイトルとURLをコピーしました