格付:B

格付:B

秘密の花園 作:仲井美樹ほか(青春アドベンチャー)

NHK名古屋局が制作した「秘密」をテーマにしたオリジナル脚本・全5品の短編ラジオドラマ集です。ちなみにアメリカの作家フランシス・ボジソン・バーネットの有名な小説や、松田聖子さんのヒット曲とは関係ありません。
格付:B

悪戯の楽園 作:さわだみきお他(青春アドベンチャー)

10人の脚本家が「悪戯」というテーマで1話ずつ短編を競作したラジオドラマ作品です。青春アドベンチャーでは、例年、1月・2月の時期に、名古屋局や大阪局と言った地方局が制作した番組が多く放送されます。特に本作品「悪戯の楽園」が放送された1990年代後半から2000年代前半に掛けては、全10回で名古屋局が制作した脚本家競作の短編集シリーズを放送するのが毎年の恒例でした。
格付:B

愛のふりかけ 原作:草上仁(青春アドベンチャー)

深刻な食糧危機と細菌性のドラッグ“ブラッグ”の蔓延に見舞われた日本は厳密な管理社会になっていた。その中では全国民は「全国民総合重要度」により生き残りの優先順位を決められ、重要度の上昇に汲々としていた。そんなある日、無職の独身男である宗一は、就職の面接で訪問した官庁で、面接官に皮肉を言って重要度の順位が大幅に下落してしまった。焦った宗一は、製薬会社に勤める兄と組んで、“ブラッグ”の特効薬の密造を思いつくが…
格付:B

おいしいコーヒーのいれ方Ⅸ~聞きたい言葉~ 原作:村山由佳(青春アドベンチャー)

かれんの転職と独立への意思は固く、ついに決意を両親に打ち明けることになる。ショーリはかれんを応援しつつも、離れて暮らすことへの不安を感じてもいた。そして、引っ越しの日が近づく中、かれんはショーリの部屋に料理を習いに通うようになるのだが…
格付:B

不思議屋旅行代理店 作:今井雅子ほか(青春アドベンチャー)

「サザエさん」の磯野波平、「機動戦士ガンダム」のナレーション(ガンダム出演者についてはこちらの記事参照)などで有名な、声優界の大御所・永井一郎さんが、2014年1月27日に82歳で急逝されたというニュースを耳にしました。生涯現役であった永井さんらしく、仕事で赴いた広島のホテルで客死されたそうです。永井さんは青春アドベンチャーでは「夏の魔術」シリーズや「不思議屋」シリーズでお馴染みの方でした。本作品「不思議屋旅行代理店」は、永井一郎さんが「不思議屋店主」として案内役を務める「不思議屋」シリーズの一作であり、本記事は永井一郎さんの追悼企画としてアップしました。
格付:B

タイムスリップ大坂の陣 原案:鯨統一郎、脚本:山本雄史(青春アドベンチャー)

いつもどおり、脳天気にたこ焼き屋を探していた女子高生・麓(ふもと)うららのもとに、再び統一執行部のタイムトラベル管理官・石松が姿を現す。石松が言うには、豊臣方と徳川方が一触即発の状態にある1615年の大坂で再び歴史改変が行われつつあり、解決のためにうららの力が必要だという。前作「タイムスリップ川中島」での心の傷から立ち直っていないうららは、一旦は同行を拒否するものの、例によってなし崩し的にタイムトラベルすることになってしまう。そして、過去2回に亘りタイムトラベルしている戦国時代で、うららは意外な人物に再会することになる。
格付:B

タイムスリップ戦国時代 原案:鯨統一郎、脚本:山本雄史(青春アドベンチャー)

リストラ対象になり自暴自棄になった時間捜査官・石松を追って、21世紀の女子高生・麓(ふもと)うららは戦国時代に飛ぶ。しかし、今回はいつもと違い3人組 -うらら、石松、そして元殺し屋の剣崎薔薇之介- の思惑はそれぞれ全く異なっていた。袂をわかった3人は、本能寺の変に向けて、それぞれの行動を開始するが…
格付:B

5つの贈りもの 原作:パール・バック、作:井出真理(青春アドベンチャー)

クリスマスを巡る5つの短編で構成されたオムニバス作品で、2005年のクリスマス前の時期に放送されました。ちなみに、クリスマス前の時期といえば、2013年と2020年に「クリスマス・キャロル」を、1993年と2010年には「サンタクロースが歌ってくれた」(再放送)を、2017年と2019年には「クリスマスの幽霊」を、2009年には本作品「5つの贈りもの」(再放送)を12月に放送しており、かなり意識して放送スケジュールを組んでいるようです。
格付:B

クリスマス・キャロル 原作:チャールズ・ディケンズ(青春アドベンチャー)

1843年のクリスマスの前日、強欲で孤独な商人スクルージが自宅に帰ると、7年前に死んだ共同経営者マーレーの幽霊が姿を見せる。鎖を巻き付けられたマーレーの幽霊は、スクルージも鎖で縛られているといい、さらに、今夜、スクルージのもとに3人の精霊が訪れるというのだが。
格付:B

645~大化の改新・青春記~ 作:ウォーリー木下(青春アドベンチャー)

僕の名前は中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)。悪友たちからは「おうじ」とか「なかちゃん」とか呼ばれている。今日、西暦645年6月12日、僕ら5人の悪ガキグループは、ある大きなことを実行に移そうとしている。チェンジ・ザ・ワールド!政権を握る蘇我入鹿を暗殺してクーデターを起こすのだ!しかし、自分で言うのも何だが、僕らって何となく頼りない。暗殺のリハーサルをしてみたものの、みんな、どこか真剣味に欠けている気がする。これで無事にクーデターは成功するのだろうか。
タイトルとURLをコピーしました