格付:A おいしいコーヒーのいれ方Ⅱ~僕らの夏~ 原作:村山由佳(青春アドベンチャー) ついにお互いの気持ちを確かめ合った勝利とかれん。しかし、その後もふたりに距離はなかなか縮まらない。かれんの弟、丈は積極的に(野次馬的に?)後押ししてくれるし、喫茶店・風見鶏のマスターも温かく見守ってくれている。しかし、相変わらずもどかしいふたり。そんな中、勝利は大学生になり、新しい人間関係ができはじめる。新しい先輩、新しい友人(女性)…ふたりの夏はまだはじまったばかりだ。 2013.06.21 格付:A
格付:A おいしいコーヒーのいれ方Ⅰ~キスまでの距離~ 原作:村山由佳(青春アドベンチャー) 父親が急に転勤することになった和泉勝利(いずみ・かつとし=ショーリ)は、いとこの花村かれん・花村丈の姉弟と3人で同居することになった。普段疎遠だったいとこ達との同居に気が進まない勝利。しかし、久しぶりにいとこ達にあった勝利はびっくりした。3年ぶりに会った5歳年上のかれんが美しい女性へと成長していたのだ。そして偶然にも、かれんは勝利の通う高校に美術教師として赴任してきた。年上だが、おっとりとしていてどこか浮世離れしているかれんのことが気になって仕方がない勝利。そして勝利はかれんと一緒に暮らし彼女の秘密を知るにつれ、一層、彼女に惹かれていく。 2013.06.18 格付:A
格付:A ロンリー・ランナー 原作:喜多嶋隆(青春アドベンチャー) 俺の名前は流葉爽太郎(ながれば・そうたろう)。六本木にある広告代理店S&WでCFディレクターをやっている。S&Wで、といっても、俺の率いる流葉チームはS&Wの正式な組織ではなく、所属する我々も正社員契約も保証もなしの使い捨ての身分だ。その代わりギャラは通常の2倍もらう。このヤクザなチームに所属するのは、俺、ボクサー崩れの流葉のほか、かつてカンヌ国際広告映画祭のグランプリを取った敏腕プロデューサーながら酒と賭博には目がない熊沢、そして暴走族上がりで俺に喧嘩でコテンパンにやられてからS&Wの門を叩いたアシスタントのリョウ。やはりヤクザな面々だ。今回、この特攻チームに新しい仕事が舞い込んできた。それは長距離走用のスポーツシューズのTVCM。俺は偶然に出会った”裸足のシンデレラ”に的を絞って出演交渉を始めたのだが… 2013.06.07 格付:A
格付:A 魔岩伝説 原作:荒山徹(青春アドベンチャー) 時は江戸時代後期の文化8年。50年ぶりの朝鮮通信使の来訪を控えた江戸で、若侍・遠山金四郎景元は一人の若い女を救う。その女性・春香(チュニャン)は朝鮮通信使に関する重大な秘密を知っているという。春香に誘われ朝鮮へと渡った景元を待っていたのは剣術と魔術が交差する一大活劇。そして景元が知ることになる歴代朝鮮王朝が秘めてきた謎と徳川幕府との密約。名奉行として後世に名を残すことになる「遠山の金さん」の若き日の大冒険。 2013.05.14 格付:A
格付:A 僕たちの戦争 原作:荻原浩(青春アドベンチャー) 2001年9月。フリーターの尾島健太とその恋人の鴨志田ミナミは今度の夏に旅行に行く約束をした。しかし、それは果たすのがとても困難な約束になってしまう。サーフィン中に大波にのまれた健太は、1944年の世界へとタイムスリップしてしまったのだ。一方、1944年9月。アメリカとの戦いに勇躍飛び込まんとしていた予科練の飛行機乗り・石庭吾一は、来るべき日米決戦から遠ざけられてしまう。訓練中に海に墜落した吾一は、2001年の世界へとタイムスリップしてしまったのだ。お互いの立場が入れ替わってしまった二人の若者は、それぞれ元に時代へ戻る道を探し始めるが… 2013.04.09 格付:A
格付:A 光 原作:道尾秀介(青春アドベンチャー) 小学4年生。全てが輝いて、何か意味のあるものに思えた頃。自然が残る少しだけ田舎の町。利一とその友人達が出会う、美しいこと、どきどきすること。それは不思議なものは何もない日常の出来事。でも忘れられない出来事。 2013.03.24 格付:A
格付:A プリンセス・トヨトミ 原作:万城目学(青春アドベンチャー) 「その日」から10日前。会計検査院の検査官である、松平・旭・鳥居の3人が東京から大阪へ向かった。目的はいわずとしれた会計検査。検査は何事もなく進むと思われたが、「社団法人OJO」なる団体に実地検査に向かった旭と鳥居が、実地検査をドタキャンされるという全体未聞の事態が起こる。この団体、大阪府を経由して毎年5億円もの補助金が流れている。このままでは済まされない。自ら現地に赴く松平。すると松平の前に、地下に建設された国会議事堂そっくりの建物と「大阪国・総理大臣」を名乗る謎の人物が現れる。国費の不正使用を暴こうとする会計検査院と、400年間守ってきた秘密を守ろうとする大阪国の10日間の戦いが始まる。 2013.03.12 格付:A
格付:A 一瞬の風になれ 原作:佐藤多佳子(青春アドベンチャー) 神谷新二は高校ではサッカーをやらないことを決めていた。天才と称される兄・健一に憧れて始めたサッカーだが、自分に球技の才能がないことはこれまでで十分思い知った。これ以上、結果のでない努力を続ける気力は新二にはなかったのだ。だから進学した県立高校も、家から近く、自分の学力で入れそうなところ、というだけで決めた。だから入学してもイマイチやる気が出ない。そんな新二と同じ高校に幼なじみの一ノ瀬連も入学してきた。連は中学2年にして短距離で全国7位という歴とした天才だったが、そのマイペースすぎる性格が災いしてか、中学の陸上部を途中で辞めていた。自分を棚に上げて、連のマイペースぶりに苛立つ新二だが、久しぶりに連と一緒に走ってみて、その走りの美しさに感動し、連に再び陸上を始めることを勧める。しかし、勧められた連は陸上を再開するにあたり新二も一緒に陸上を始めることを提案する。驚く新二だが自分の中に連と一緒に走りたいという熱い風が吹くのを感じた。どこまでも速くなること。仲間とバトンをつなぐこと。新二の新しい挑戦が幕を開けた。 2013.02.26 格付:A
格付:A カレーライフ 原作:竹内真(青春アドベンチャー) いつもおいしいカレーを作ってくれた祖父が死んだとき、ケンスケ達5人の孫はみんなで約束した。「祖父の後を継いでみんなでここにカレー屋をつくろう」しかし子供の頃の約束などいつか忘れてしまう。従兄弟達全員が一同に会することは、結局あれ以来一度としてなかった。何より、祖父が洋食屋を経営していた家は既に売却され他人のものになっていた。そんなある日、約束を思い出させてくれたのはケンスケの父だった。癌の闘病でやせ衰えた父は、何を思ったか退職金で祖父の店を買い戻し、ケンスケにそこでカレー屋を始めることを勧めてきた。最初は戸惑っていたケンスケだが、意気投合した従兄弟のひとり・ワタルとともに、海外に散っている他の従兄弟達を尋ねるための珍道中を始める。そして、従兄弟達一人一人と再開し、彼らと祖父の人生について考え、そして多くの人達のカレーへの思いを感じるうちに、徐々に自分の歩くべき道が見え始めた。 2013.02.19 格付:A
格付:A ロスト・タイム 作:佃典彦(アドベンチャーロード) 航海日誌1990 byネズミ「アホな少年5人とともに漂流すること今日で四日目。唯一の食料である缶詰も残り少なくなったのだった。彼らを襲う不安と焦燥。我輩はこっそり焼き鳥の缶詰を食ったのだ。美味かった。」夏合宿恒例の肝試し大会の会場を探して幽霊船フラ・フープ号に潜りこんだイサムとグズは、船内で思いもかけず中学時代のサッカー部の友人であるイワナガ、ゴロー、ハカセと出会う。しかし再会を喜ぶのもつかの間、幽霊船フラ・フープ号は5人とネズミ1匹を乗せたまま、なぜか勝手に漂流を始めてしまう。いつ終わるとも知れぬ漂流。5人は食料を節約するため、しりとり合戦による見苦しい缶詰争奪戦を繰り広げる。それにしても、中学時代のサッカー部のメンバーが乗り合わせたのは偶然か、はたまた神のいたずらか。実は神のいたずらなのだった… 2013.02.15 格付:A