日常

格付:C

イッセー尾形劇場・凡庸の極み 作:近藤峰子、柴田喜幸(青春アドベンチャー)

本作品「イッセー尾形劇場・凡庸の極み」はNHK-FM青春アドベンチャーで放送された「イッセー尾形」さんの名前を冠する3作品のひとつで、一番最初に放送された作品です。 全3作品のうち後に放送された2作品「イッセー尾形のたゆたう人々」(1996年)、「イッセー尾形のたまゆら日記」(1997年)はイッセー尾形さんの原作作品とされているのに対して、本作品のみ近藤峰子さん、柴田喜幸さんによるオリジナル脚本とされています。 ちなみに、本作品に先立つ1992年に単発のラジオドラマ枠で「特集オーディオドラマ 牛乳一合ココア入り」が同じ大阪局にて制作されていますので、すべてのスタートはこの「牛乳一合ココア入り」だったのかも知れません。
格付:B

あずかりやさん 原作:大山淳子(青春アドベンチャー)

そのお店は商店街のはしっこにあって、一見、お店なのか民家なのかもわからないし、ぼーっとしてたら通り過ぎちゃうかも知れない。 お店の名前は「さとう」? いえいえそれは和菓子屋をしていた先々代がわかりやすく「砂糖」と書いただけ。 では和菓子屋さん? いえいえ違うのです。 そこは「あずかりやさん」。 盲目の店主が「社長」と一緒に営む小さなお店。 預かり賃は1個1日100円です。
格付:B

高倉酒店で会いましょう 作:葉月けめこ(FMシアター)

「角打ち」(かくうち)とは、北九州地域で見られる簡易な酒場で、酒店の一角に立ち飲みができるスペースをつくり酒店で販売している酒を酔客に供する店のことをいう。 ここ北九州・小倉の角打ち「高倉酒店」は、地元の老人が日中から酒を飲みに集まる老人のパラダイスだ。 今日も今日とて、老人たちが愚痴を言ったり叱ったり叱られたりしながら楽しく酒を飲んでいる。 そんなある日、この高倉酒店に目が覚めるような美女が現れた。 すらっとした背丈の彼女はメーテル似のまさに銀河系美女。 当然、常連の老人たちは色めき立ったのだが、最近、近所では老人が若い女に美顔器を売りつけられる詐欺があったばかり。 大丈夫なのか?
格付:B

無印OL物語 原作:群ようこ(サウンド夢工房)

小説家・エッセイストの群ようこさんによる処女小説「無印OL物語」をラジオドラマ化した作品で、青春アドベンチャーの前番組である「サウンド夢工房」(1990年4月~1992年3月)で放送されました。 群ようこさんといえば、バブル期からバブル崩壊後10年程度の間、若い女性に絶大な人気を博した方です。 若い女性の「本音」を軽妙な文体に乗せ、エッセイに、小説に大活躍されました。 ちなみに群さんがエッセイストとしてデビューしたのが1980年代前半、初の単行本は1984年の「午前零時の玄米パン」。 そして小説家としてのデビュー作が本作品の原作である「無印OL物語」(1989年)と、その軌跡はまさにバブルの隆盛と軌を一にしています。
格付:B

静かな生活 作:今井雅子(FMシアター)

ようやく手に入れた静かな生活。 新しく引っ越してきたマンションは、1階の保育園から園児の声が聞こるものの、ヘッドホンをして翻訳の仕事に集中していれば全く気にならない。 少なくとも以前、勤めていた会社に比べればノーストレスと言っていい。 入居早々、管理組合の理事長を引き受けざるをえなかったのは誤算だったけど、マンションの住人はいい人ばかりなので問題ない…はず。 問題ない? いや、実際は問題、大アリだ。 それというのも、隣室の駒元(こまもと)なるおばあさんが「保育園の音がうるさい」、「保育園を追い出せ」、「理事長は住民の静かな生活を守る義務がある」などと大騒ぎを始めたのだ。 「駒元さん、あんたが一番うるさいよ!」などと言えたらどんなにいいだろう。 そんなこと、気の小さい自分に言えるわけがない。 ああ、考えただけで、胸が苦しくなってきた…
格付:A

蛍の光 窓に雨 作:飯野陽子(FMシアター)

卒業から5年ごとにクラス会を開く。最初の幹事はクラス委員の鈴木彰と高橋双葉。 それが先生からの提案だった。 しかし、20歳の時に開かれるはずだった最初のクラス会は結局開かれず、その後も一度も開かれないまま卒業式から25年が経ってしまった。 40歳のある日、弁当工場でパートの中年女性のシフト管理に四苦八苦していた鈴木彰のもとに、突然、高橋双葉から連絡が届く。 SNSで名前を見つけたのだという。 そして双葉は彰に提案してきたのだ、「クラス会を開こう!」
メディアミックス情報

「旅猫リポート」映画化。主演は福士蒼汰さん(悟)と高畑充希さん(ナナ・声のみ)。おまけで「夕凪の街 桜の国2018」も。

青春アドベンチャーでラジオドラマ化された作品の他メディアへの進出状況をお知らせする、この「メディアミックス情報」のコーナー。 見逃し注意 それにしてもこのコーナー難しいです。 ボーっとしていると、いつの間にかネタが通り過ぎてしまう。 8月6...
格付:AA

声の訪問者 作:菅谷昌弘(FMシアター)

柳田雄一は39歳の独身男性。 ボイスという、声を使った業務なら何でも請け負う会社で働いているが、本業は売れない役者である。 ある日、ホームページのボイスサンプルを聴いた依頼者から、彼を指名して仕事が入った。 依頼人は工藤絵美という38歳の女性。 絵美は雄一に対し、自分に電話をかけてきたうえで、指定した内容で会話することを求めてきた。 依頼目的はわからなかったものの、依頼されたこと自体は特別なものではなかったので、指示どおりに電話してみた雄一であったが、雄一が話し始めた途端、なぜか絵美は泣き始めてしまうのだった。
格付:B

虫づくし 原作:別役実(ふたりの部屋)

本作品「虫づくし」は劇作家・別役実(べつやく・みのる)さんによるナンセンス・エッセイを原作としてラジオ番組用に再構成した作品です。 別役実さんは日本の不条理演劇を確立した第一人者なのだそうで、本作品の内容も十分に不条理です(笑)
格付:AA

夕凪の街 桜の国 原作:こうの史代(FMシアター)

ぜんたい この街の人は不自然だ 誰もあの事を言わない いまだにわけがわからないのだ わかっているのは「死ねばいい」と誰かに思われたということ 思われたのに生き延びているということ そしていちばん怖いのは あれ以来 本当にそう思われても仕方のない人間に自分がなってしまったことに 自分で時々気づいてしまうことだ
タイトルとURLをコピーしました