格付:B

折紙宇宙船の伝説 原作:矢野徹(ふたりの部屋)

太平洋戦争のさなか陸軍から派遣されて訪れた山奥の山村。そこは日本の他のどこでも聞いたことがない不思議な昔話があふれる村だった。不思議なのは昔話だけではない。少女の心のまま体の発達も止めた女性。いつまでも飛び続ける紙飛行機。数年に一度、村に現れる死者の国。からくりのコウノトリで空に飛び立つカラクリ師…遠い昔、あの山の奥に、どこか遠い星の宇宙船か墜落したのではないか。そんなことを想像させられる。そこは、この世の現実の姿とかけ離れているかのような山里だった。
格付:A

孤島の花 作:鈴木そなた(FMシアター)

瀬戸内海の孤島に作られた高級老人ホーム「リル・ドゥレーブ」。高級感を演出するラウンジやホール、シェフが腕を振る食事、そして24時間体制の医療サービス。そこはまさに「限られた人だけの特別な場所」。夢を実現した者たちの理想郷だ。しかし、勤務する医師にとって理想の職場かは別問題。29歳の医師・三浦新司がここに務めているのは、以前勤務していた大学病院で医療ミスのトラブルに巻き込まれたからであって、自ら希望してき来たわけではない。夢を成し遂げた老人と、夢を見ることを諦めた医師。正反対のようだが、本当にそうなのだろうか。
格付:B

北の道化師たち 原作:高橋揆一郎(ふたりの部屋)

昭和44年、日本は好景気湧いているのに、石炭会社だけは冴えない。しかもその冴えない会社の中でも万年事務所員の私は一層、冴えない境遇だ。でも仕事が終われば別だ。漫画を描いていると違う人生が見えてくる気がする。漫画のためならば仕事ではだせない行動力だって発揮できる。たしかに40の手習いだ。笑うなら笑え。でも何とか漫画家で生計を立てられないものだろうか。
格付:A

遙かな旅 蝶の道 作:吉野万理子(特集オーディオドラマ)

「アサギマダラという“渡り”をする蝶を追うバイク旅をしたい。ついては2週間ほど休暇が欲しい。」確かにこの申し出は唐突なものだったのかも。でも、編集長が出してきた提案はもっと突飛だった。「蝶を追うついでに、日本中の戦跡を巡る旅をしてそれを記事にしろ、仕事として行っていいから。」聞くと、これは先日突然他界した編集部員、三嶋拓也が残した企画だという。知っている。編集部の人たちには黙っていたけど、私と三嶋さんは恋人同士だったのだから。アサギマダラの話だって三嶋さんに聞いて知ったのだから。知りたい。生前、彼がどのような思いでこの旅に誘ってきたのかを。
格付:A

ベルリンは晴れているか 原作:深緑野分(青春アドベンチャー)

ベルリンはこの2年ずっと雨だ。父と母と、そしてイーダと空を見合上げたあの日から、一度も青空を見ていない。戦争が終わってもベルリンの空は晴れない。そう戦争が終わっても消えることはないのだ。受けた傷も、犯した罪も。
格付:A

砂浜クラブ 作:國吉咲貴(FMシアター)

私は高校デビューに失敗した。今度こそは上手くやろうと思っていたのに、たった2日。もう吹部にはいけない。友だちだと思っていた二人の言葉を聞いて、教室に入ることもできなくなった。行くところがなくて辿り着いた学校裏の海岸。そこにいたのはクラスメイトの三山だった。やばい、あんな奴といっしょにいるとますますハブられる。でも…
青春アドベンチャー

2000年の青春アドベンチャー一覧

【2000年放送の青春アドベンチャー総括】2000年に放送された青春アドベンチャー作品は全部で24作品、そのうち新作は16作品・170話で、その一覧は以下のとおりです。2000年の作品一覧№放送日作品名格付*-1/10~1/28 (15回)...
格付:B

踊る21世紀 作:藤井青銅(青春アドベンチャー)

本作品「踊る21世紀」は2作品制作された「踊る21世紀」シリーズの第1作なのですが、事実上は1994年から1998年まで制作された「笑う20世紀」シリーズの続編と言って良い位置づけにあります。この間に挟まれた1999年の「笑う世紀末探偵」だけは続きものの長編作品だったのですが、この「踊る21世紀」で再びオムニバス短編形式に戻り、翌年の「踊る21世紀 Part2」に続きます。
青アドの小ネタ

「一日で聴く青春アドベンチャー」2日目。4時間半をかけて「また、桜の国で」を一挙放送。

【「一日で聴く青春アドベンチャー」の放送内容紹介(2日目)】○1日目:2020年5月5日午後2時5分~午後6時50分○2日目:2020年5月6日午後2時10分~午後6時50分【当記事】2020年のゴールデンウィーク・5月4日から5月6日に掛...
青アドの小ネタ

新型コロナ禍の渦中GWの特別企画「一日で聴く青春アドベンチャー」の放送内容紹介。1日目(2020年5月5日)放送分です。

【「一日で聴く青春アドベンチャー」の放送内容紹介(1日目)】○1日目:2020年5月5日午後2時5分~午後6時50分【当記事】○2日目:2020年5月6日午後2時10分~午後6時50分2020年のゴールデンウィークは新型コロナウィルス感染症...
タイトルとURLをコピーしました