トゥー・ラブ・アゲイン~若き文学者たち 作:森治美(ふたりの部屋)

格付:B
  • 作品 : トゥー・ラブ・アゲイン~若き文学者たち
  • 番組 : ふたりの部屋
  • 格付 : B+
  • 分類 : 旅とグルメ
  • 初出 : 1983年3月28日~4月1日
  • 回数 : 全5回(各回15分)
  • 作  : 森治美
  • 演出 : (不明)
  • 主演 : 風間杜夫、岡本舞

岡山県にある竹久夢二の生家に向かう途中に出会った「29歳のおじんに片足を突っ込んだ」男性と自称「20歳の大学生」の女の子。
ふたりは成り行きで、文学者に縁のある土地を巡る「文学の旅」で中国地方を巡ることになったのだが…





本作品「トゥー・ラブ・アゲイン~若き文学者たち」は、NHK-FMで1978年から1985年まで放送されていた「ふたりの部屋」で放送された作品です。

旅をしながら文学作品を紹介

全体として、男女ふたりが中国地方を旅しながら作家ゆかりの地を巡る構成のラジオドラマになっており、このふたり「やの・あきら」と「ふじさわ・るみ」(ともに漢字は不明)を風間杜夫さんと岡本舞さんが演じています。
そして本作品では、同時に回ごとにテーマとなっている作家のドラマ(著作の再現という形式を取ったり、単に再現ドラマ的に放送したり)が挟み込まれるのですが、このいわば「劇中劇」の主人公(つまりその回の作家さんとその相手方)もこのおふたりが演じています。
というか本作品の出演者はおふたりだけであり、かつ男性作家も女性作家も取り上げられているので、ほぼイコールの立場でおふたりが主演といっていい作品だと思います。

各回の紹介

さて、本作品で訪ねた土地、各回のタイトル、取り上げている作家と(余計なお世話かも知れませんが)各作家の概要紹介をて一覧にすると以下のとおりです。
なお、舞台が中国地方限定なのは、本作品を制作したのがNHK広島局だからだと思われます。

土地 タイトル 作家
1 岡山 二人の出逢い 竹久夢二 夢二式美人画で有名な画家・詩人。「夢二をめぐる3人の女性」は有名。
2 尾道 二人に愛が? 林芙美子 代表作は「放浪記」。激しい性格で毀誉褒貶も多かった。
3 鳥取 母と妹 三木露風 作詞家として北原白秋と並び称された。代表作は山田耕筰作曲の「赤とんぼ」。
4 松江 愛のゆくえ 小泉八雲 ラフカディオ・ハーン。出版社の通信員として来日し終生日本で過ごした。
5 山口 トゥー・ラブ・アゲイン 中原中也 30歳で早逝した天才詩人。「汚れつちまつた悲しみに……」はあまりに有名。

主人公たちのストーリーも

本作品は文学者の生涯や作品を紹介がメインの作品ではありますが、各回のタイトルを見るとわかるとおり、主人公ふたりのストーリーも少しずつ進行していきます。
もともと、どこかぎくしゃくとした旅を続けていたふたりではありますが、作中で語られる作家たちのエピソードが基本的に恋愛絡みであることもあり、そういった逸話について話す中で少しずつ関係は変化していきます。
特に終盤その傾向は強くなり、あきらの目的地でもある故郷の山口についた時点でクライマックスを迎える…ような、迎えないような…
まあこの辺は聴いてのお楽しみでしょうか。
なお、上記の各回タイトルはネットで検索(参考:外部サイト)して見つけたものです。
当時のラジオ・テレビ欄に記載されたのかも知れませんが、検証しようにも本作品には原作がない(2017年に他界された脚本家の森治美さんによるオリジナル)ため確認は困難です。

出演は風間杜夫さんと岡本舞さん

出演は上記のとおり風間杜夫さんと岡本舞さんのおふたり。
本作品が放送されたのは1983年3月ですので、風間さんの出世作となった映画「蒲田行進曲」(1982年)公開の翌年、そしてお茶の間における風間さんの認知度を大きく上げたTVドラマ「スチュワーデス物語」(1983年10月~1984年3月)の放送直前の時期にあたります。
一方の岡本舞さんも1981年の朝ドラ「なっちゃんの写真館」(星野友子さん主演)で注目を浴びて2年後。
とても旬の出演者を採用した作品でした。
ふたりとも中国地方には特に関係ないようですが。




コメント

タイトルとURLをコピーしました