青春アドベンチャー・不思議屋シリーズの作品一覧

オムニバス作品等の一覧

「不思議屋シリーズ」は、1999年から2007年までの間(2004年を除く)で年1作ずつ制作された、青春アドベンチャーのオリジナル短編ラジオドラマ集作品です。

若手脚本家の登竜門

2019年に放送された「今日は一日”ありがとうFM50三昧”~オーディオドラマ編」の中で、脚本家の北阪昌人さんは本シリーズを「若手(脚本家)を発掘、育成するような企画」と明言しており、そのような位置づけもあったものと思われます。

オムニバスは青春アドベンチャーの特徴

ちなみに、青春アドベンチャーでは、「不思議屋シリーズ」のほかにも、「ライフシリーズ」、(通称)「名古屋脚本家競作シリーズ」などの1話完結形式の脚本家競作の短編集シリーズがあり、同系列の過去の番組(FMアドベンチャー、アドベンチャーロード、サウンド夢工房)にはない特徴になっています。

不思議屋の特徴

その中で、この「不思議屋シリーズ」の特徴を述べるならば、まずNHK本局の制作であること、そして比較的ファンタジックな作品が多いことが挙げられると思います。
また、毎作品ごとに、男女一組の俳優が固定して出演し、これに案内役の永井一郎さんを加えた3人により進行するのが主なパターンでした。
過去には、田辺誠一さん、高橋由美子さん、堺雅人さん、大鶴義丹さんといった有名俳優を起用した作品もあります。

シリーズは終了

なお、2015年現在における「不思議屋シリーズ」の最新作は2007年制作の「不思議屋料理店」です。
特にシリーズの終了が宣言されたわけではないのですが、番組の顔ともいえた永井一郎さんが2014年に死去されていますので、続編が作られる可能性は少ないと思われます。

各作品の脚本家・出演者等

◆「不思議屋百貨店」(1999年)

脚本 : 北阪昌人、井出真理、森治美、高木美津子、藤井青銅、ミラーカク子
演出 : 藤井靖
出演 : 千葉哲也、中島ひろ子ほか

◆「不思議屋旅行代理店」(2000年)

脚本 : 今井雅子、高木美津子、さわだみきお、井出真理、北阪昌人、古川壬生、横山亮子、山崎和俊
演出 : 吉田努
出演 : 吹越満、渡辺梓ほか

◆「不思議屋博物館」(2001年)

脚本 : 原田裕文、さわだみきお、入山さと子、渡辺あや、ウォーリー木下、北阪昌人、土屋理敬、小野田俊樹、横山玲子、横山亮子、細谷ゆかり、渥美珠巳、井出真理
演出 : 吉田証
出演 : 田辺誠一、尾美としのり、阿部サダヲ、高橋由美子ほか

◆「不思議屋薬品店」(2002年)

脚本 : 北阪昌人、山名宏和、金沢祥宇、山下君子、松原竜、橋本信之、丸山智子、横山玲子、井出真理
演出 : 吉田努
出演 : 堺雅人、増田未亜ほか

◆「不思議屋不動産」(2003年)

脚本 : 山本むつみ、勝栄、渥美珠巳、黒沼美佳子、前原一磨、さわだみきお、橋本信之、塩塚夢、中江有里、安形眞司
演出 : 小林武
出演 : 大鶴義丹、馬渕英里何ほか

◆「不思議屋貿易商」(2005年)

脚本 : 山本むつみ、森顕一朗、井上美穂、金杉弘子、塩塚夢、前原一磨、橋本信之、渥美珠巳、浜田秀哉、北阪昌人
演出 : 大久保篤
出演 : 尾美としのり、奥貫薫ほか

◆「不思議屋図書館」(2006年)

脚本 : 安形眞司、浜田秀哉、しおつか夢、山本むつみ、林一臣、橋本信行、前原一麿、森顕一朗、原雅裕、渥美珠巳
演出 : 川野秀明、大久保篤
出演 : 宮崎吐夢、小西美帆ほか

◆「不思議屋料理店」(2007年)

脚本 : 中村比香、坂本正彦、白石マミ、原田明美、小金丸大和、三浦まどか、前原一麿、林一臣、原田裕史、しおつか夢
演出 : 大久保篤、川野秀明
出演 : 長谷川朝晴、佐藤友紀ほか

コメント

タイトルとURLをコピーしました