月のスケッチブック 作:門前日和ほか(青春アドベンチャー)

格付:B
  • 作品 : 月のスケッチブック
  • 番組 : 青春アドベンチャー
  • 格付 : B-
  • 分類 : 多ジャンル(競作)
  • 初出 : 2025年9月22日~9月26日
  • 回数 : 全5回(各回15分)
  • 作  : (下表参照)
  • 演出 : 藤井靖、木村明広
  • 主演 : 美山加恋、東啓介

「山のスケッチブック」に続く2025年2作品目の「スケッチブックシリーズ」。
それはこの「月のスケッチブック」です。
スケッチブックシリーズの慣例?に乗っ取り、なんとなく頭上にあるもの(今回は「月」)をモチーフにしたオリジナル脚本のオムニバス作品です。

各回の内容一覧

それでは各回の概要をご紹介します。

前作とは打って変わってファンタジー要素を持つ作品が多いのはテーマが月だからこそでしょうか。

第1話 「ケモい恋人たち」 (門前日和)

  • 格付 : C+
  • 分類 : 幻想(日本/ライト)
  • 演出 : 藤井靖
  • 概要 : 同棲して初めて知った。彼は狼男だ。でもそれは彼自身も知らない。狼になっている間のことを何も覚えていないのだから。
  • 一言 : 至って普通のファンタジー恋愛もの。刺激的なテーマの割にはオチはない。

第2話 「楕円軌道」 (三上幸四郎)

  • 格付 : B
  • 分類 : スポーツ
  • 演出 : 藤井靖
  • 概要 : 中距離走は月と似ている。同じ楕円をいつまでもぐるぐると回る。結局どこへも行けない。この辺が辞め時か。
  • 一言江戸川乱歩賞作家でもある三上幸四郎さんの脚本だが推理色はない。という基本的に夜、トラックを周回するだけの地味な内容。

第3話 「ツキをサブスク」 (天見ろね)

  • 格付 : B
  • 分類 : 幻想(日本/ライト)
  • 演出 : 藤井靖
  • 概要 : 最近はやっているラッキーのサブスク。それにカップル割ができたらしい。再就職の弾みになるかな。
  • 一言 : この作品のみテーマは「月」ではなく「ツキ」(=幸運)。月も少し関係しているけど。

第4話 「月の足音」 (望谷まと)

  • 格付 : B+
  • 分類 : ホラー
  • 演出 : 木村明広
  • 概要 : 趣味の夜間ドライブ。やばい!何かにぶつかった?いや、何もないようだが…
  • 一言 : またファンタジーかと思ったけどホラー風味だったことは評価したい。ただしさほど怖くはない。出演者は東さんと美山さんだけ。

第5話 「水面に映る月のように」 (朴善美)

  • 格付 : B-
  • 分類 : 恋愛
  • 演出 : 木村明広
  • 概要 : 友人の結婚式は予想どおり大学の同窓会のようだった。だから期待していたのは素敵な出会いというより「彼」にあえるかということ。
  • 一言 : 一瞬、声優さんが脚本を書いたのかと思ったはそんな訳ないか。内容はごく平板な恋愛もの。男に若干の気持ち悪さが残るが。

「月」つながり

8月23日放送の「田毎の月が沈む」、9月13日放送の「月につれてって」など、月というとなんとなくFMシアターのイメージがあるのですが、青春アドベンチャーにもありました、2024年の「月の立つ林で」。
しかもそちらも同じオムニバスです。
ただし「月の立つ林で」は原作小説があり、ファンタジー要素はないため作品の雰囲気はかなり違います。

月の立つ林で 原作:青山美智子(青春アドベンチャー)
本作品「月の立つ林で」は2023年本屋大賞第5位の同名のオムニバス小説を原作としたオーディオドラマです、青山さんは「お探し物は図書室まで」で2021年第2位、「青と赤のエスキース」で2022年第2位、2024年「リカバリー・カバヒコ」で2024年ノミネート中など、本屋大賞の常連の作家さんで、日常生活の断面を切り取って細やかな心情を描くタイプの作家さんです。基本的に連作短編集の形態をとることが多く、本作品もそのひとつ。近年の青春アドベンチャーではちょうど1年前に放送された窪美澄さん原作の「夜に星を放つ」がやや近く、現代日本を舞台に日常を描く作品であること、1話が15分×2回で構成されていることなど類似点が多いです。

主演は美山さんと東さん

主演は美山加恋さんと東啓介さん。
スケッチブックシリーズは昔の不思議屋シリーズライフシリーズと異なりシリーズ固定の出演者はいないため、お二方ともシリーズ初登場です。
美山加恋さんはすでに「つばき、時跳び」(2017年)、「夜露姫」(2018年)、「イッツ・ア・ビューティフルワールド」(2021年)で青春アドベンチャーで主演の経験がある常連出演者さんです。。
東啓介さんワタナベエンターテインメント主催の「D-BOYSオーディション10th」でファイナリストに選ばれて芸能界入りをされたイケメン俳優さんで、ミュージカル方面でも活躍されている方。
青春アドベンチャーには初出演かな…と思ったのですが、2022年の「六人の嘘つきな大学生」の久賀蒼太役の方ではないですか。
なんかもう声がイケメンぽいんですよね。羨ましい。


◆スケッチブックシリーズの作品一覧
「ストーリーボックスシリーズ」と並ぶ全5話のミニ・オムニバスシリーズ「スケッチブック・シリーズ」。
その一覧がこちらです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました