ザ・ワンダーボーイ 原作:ポール・オースター(青春アドベンチャー)

格付:AA
  • 作品 : ザ・ワンダーボーイ
  • 番組 : 青春アドベンチャー
  • 格付 : AA-
  • 分類 : 幻想(海外)
  • 初出 : 2002年5月13日~5月31日
  • 回数 : 全15回(各回15分)
  • 原作 : ポール・オースター
  • 脚色 : 井出真理
  • 演出 : 岡本幸江
  • 主演 : 浅利陽介

1924年のセントルイスで、俺はイェフーディ師匠に出会った。
9歳だった。
それまでの俺は野良犬同然、人間の形をした“ゼロ”だった。
将来の夢など何もないチンピラまがいの孤児だった俺をつかまえて師匠は言った。
「お前を空を飛べるようにしてやる。私の教えたとおりにやれば、ふたりは百万長者になれる。」
“ウォルト・ザ・ワンダーボーイ”
人々の度肝を抜き、全米を熱狂させた「空飛ぶ少年」の冒険が始まった。



本作品「ザ・ワンダーボーイ」は、アメリカの小説家ポール・オースターの小説「ミスター・ヴァーティゴ」を原作とするラジオドラマです。

「ヴァーティゴ」とは?

風になった男」(原作「始祖鳥記」)、「シブちゃん」(原作「渋沢栄一の経営教室Sクラス」)、「ふたつの剣」(原作「タイガーモリと呼ばれた男」)など、例外はありますが、青春アドベンチャーでも通常は原作と同じ題名をラジオドラマにも付けます。
本作品がなぜタイトルを変えたのか、真相は定かではありませんが、普通の日本人にはなかなか親しみのない「ヴァーティゴ」なる英単語を避けたのではないかと思います。
ちなみに「ヴァーティゴ」(vertigo)とは、ラテン語を起源とする名詞で、「高所から下を見たときのめまい」や「空間識失調」を示す言葉なのだそうです。
空を飛ぶことの昂揚と喪失の悲しみを示す、この作品に相応しいタイトルだとは思いますが、私自身もこの記事を書くために調べるまで知らない単語でした。
やはり難しすぎますよね。

「空中浮遊芸人」とは?

さて、本作品はリンドバーグが大西洋を横断し、ベーブ・ルースがホームラン王を獲得した第2次世界大戦前の古き良き?時代のアメリカを舞台とした少年の成長物語、というより、ある男の栄光と変転の一生を描いた作品です。
主人公のウォルト少年は、ハンガリー系ユダヤ人のイェフーディと出会い、彼の指導の元、どん底の生活を抜け出し「空中浮遊芸人」となることを目指します。
ウォルトとイェフーディ、そして、くる病の黒人少年イソップ、ネイティブアメリカン・オグララ系のスー族の生き残りの中年女性マザー・スーという奇妙な4人組の共同生活の中、様々な「修行」を経てついに空中浮遊の力を得るウォルト。
しかし、第1週(第1回~第5回)の最後に起こる衝撃的な事件により物語は大きく動きます。
そして第2週(第6回~第10回)の終りあたりでまた大きく話は変わり、単なる少年の成長物語というより、ある男の一代記の様相を見せます。

「息子」とは?

正直、終盤はかなり駆け足ではあるのですが、夢と挫折というアメリカンドリームの両面を主軸に、KKK(クー・クラックス・クラン)などの負の側面も含め、当時のアメリカ社会の雰囲気をよく表現していると思います。
これにはやはり伊藤守恵さん選曲の音楽が効いていますね。
旅芸人の世界の話であり、「息子」の話題(=下ネタ)が随所に出てくるなど、お上品な作品ではありません。
また、空を飛ぶといっても爽やか一辺倒の話では全くありません。
特に終盤のまとまりのない展開はハッピーエンドを期待する人には受け入れがたいものかもしれません。
しかし、理屈では割り切れない猥雑さや苦さもまた、人生の魅力だと思います。

浅利陽介さんとは?

さて、主人公のウォルトを演じたのは俳優の浅利陽介さん。
本作主演時は14歳で、劇団東俳所属の子役でした。
本作出演前の時点で、連続テレビ小説「あすか」のヒロインの相手役(少年時代)やTVドラマ「キッズ・ウォー3」で主要キャストを演じるなど経歴は十分。
その後も多くのドラマに出演されています。
ちなみにイソップを演じた鳥居紀彦さんも浅利さんと同じ1987年生まれでした。
そしてそのイソップとともにウォルトの「家族」になるマザー・スーを演じたのは声優・女優の青木和代さん。
「ドラえもん」のジャイアンのママ、「未来少年コナン」のジムシィ、「めぞん一刻」の一の瀬のおばさんなど、独特のだみ声に聞き覚えのある方は多いのではないでしょうか。

ハリー・フーディーニとは?

また、ウォルトに次ぐ本作品の準主役ともいえるイェフーディ「師匠」を演じたのは俳優の中原丈雄さん。
本作品は中原さんの渋い声を15回通して堪能できます。
それにしても、この「イェフーディ」という名前、私はどうしても「脱出王」ハリー・フーディーニを連想してしまいます。
そういえばフーディーニもハンガリー出身で、ユダヤ教徒の家系に生まれたとか。
フーディーニが死んだのは1926年であり、この物語の時代とも重なりますので、意識的にやっていることなのでしょう。

阪脩さんとは?

また本作品のキャストで忘れていけないのは、ナレーションであり、老年のウォルトを演じた阪脩(さか・おさむ)さんです。
本作品は老年のウォルトが昔を振り返るという形式で進行するので、主役を演じているともいえます。
阪さんは1970年代以前から吹き替えや声優をされているベテラン中のベテランで、個人的には「機動警察パトレイバー」の榊清太郎(この役名、阪さんご自身をイメージしているみたいですね)が印象的です。
当ブログで紹介した作品では「101便着艦せよ」(1984年)でも主役のビーミッシュを演じています。
「101便着艦せよ」の時点ですでに初老の役ですが、本作品はその約20年後に制作された作品なのに、やっぱり老人の役です…

岡本幸江さん演出作品は?

最後に本作品のスタッフを紹介すると、脚色が井出真理さん、演出が岡本幸江さんの女性のコンビ。
井出真理さんは「ウォーター・マン」、「イカロスの誕生日」などなどなど青春アドベンチャーでも多くの脚色を担当された方ですが、岡本幸江さんは「バッテリー」、「ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ」とこの「ザ・ワンダーボーイ」の3作品しか担当されていないレアな演出家さんです。
なぜか3作品ともカタカナのタイトルですね。
それはさておき、実は岡本さんはその後順調に出世?され、制作統括(プロデューサー)として杏さん主演の連続テレビ小説「ごちそうさん」を担当したあと、2017年にはチーフプロデューサーとして柴咲コウさん主演の大河ドラマ「おんな城主 直虎」を制作する予定。
大河ドラマがちょっと楽しみになってきました。


【近代から現代にかけてのアメリカ合衆国を舞台にした作品】
第1次世界大戦後に完全にイギリスから覇権国家の座を奪い取ったアメリカ合衆国。
その発展期から現代までを舞台にした作品の一覧はこちらです。




コメント

タイトルとURLをコピーしました