アンモナイト!!! 作:足立聡(FMシアター)

格付:A
  • 作品 : アンモナイト!!!
  • 番組 : FMシアター
  • 格付 : A+
  • 分類 : 少年(中高)
  • 初出 : 2024年8月31日
  • 回数 : 全1回(50分)
  • 作  : 足立聡
  • 演出 : 天野翠
  • 主演 : 寺田心

「ちょっと待ってください!」
一言だけ残して走り去った男が駆け戻ってきた。
「これ、友郎さんに差し上げます。」
自称、気遣いができて、謝るということもできるという学芸員さんだが僕の気持ちを推しはかることはできないようだ。でも。
「これはゴニアタイトというアンモナイトの化石です。さあ手に取ってください。よく見てください。このアンモナイトが3億年前に生きていたのです!」
でも、手に取った時、今にも動き出しそうな気がした。見たことのない3億年前の世界がとんでもなく広がっていくような気がしたのだ。


本作品「アンモナイト!!!」はNHK-FMのFMシアターで放送されたオーディオドラマでNHK盛岡放送局で制作されました。
脚本は、「手を振る仕事」(2021年当ブログ・リスナーアンケートFMシアター部門2位)、「遺体を捜す人たち」(2022年当ブログリスナーアンケートFMシアター部門1位)などを手がけた足立聡さんです。

どちらかというとこちらが好き

…ではあるのですが個人的にはこの2作品は特に好きな作品ではなく、むしろ青春アドベンチャー「風のスケッチブック」の「温風男」、「とけるストーリーボックス」の「アイスが溶けて落ちる」の方が好き。
これら2作とも少しだけ常人ばなれした主人公(?)のセリフの独特のずれた感覚とセリフの間が秀逸。
設定に凝った「手と振る仕事」や「遺体を探す人たち」よりこういった微妙なセリフの変化がもたらす独特の面白さ、切実さがこの方の気になるところなのです。

友郎の変化(セリフ編)

本作品でもそれは健在。
主人公の高2男子・友郎(ともろう)は学校になじめず友達のいない少年なのですが、彼がアンモナイトとそれを偏愛する研究者・泉川に出会ったことによって少しずつ変わっていく。
その様子がセリフで描かれていくわけですが、場面が違うのに似たような言い回しが変化していくさまを通じて間接的に描かれていきます(「してるかなあ?」⇒「してるかも…」⇒「してる!」)。
こういった微妙な変化を多少のおかしさを交えて描くのがうまいと思います。

友郎の変化(演技編)

うまいといえば友郎を演じる寺田心さん。
多数のCM、バラエティ、ドラマに出演した名子役さんで、個人的には香川照之さんが司会を務めたNHK教育の「香川照之の昆虫すごいぜ!」で子カマキリ役の可愛い少年だったのが印象的なのですが…
あれって今調べると2016年~2019年なのでもう6年前!
心君、もう16歳なんですってよ、奥さん!リアル高校生ですよ!
で、これがまた「うん」の変化だけで心情の移り変わりを演じてしまったりする訳ですよ、奥さん!
いやー月日が経つのは早いもんだ(遠い目)

ココリコ・田中直樹さん

さてちょっと脱線しちゃいましたが寺田心さんを紹介したからにはもうひとりの主演ともいうべき田中直樹さん(ココリコ)も紹介せねばなるまい。
本作品で田中さんが演じる古生物担当の学芸員・泉川は一言でいうと田中さんのイメージを目いっぱい生かしたキャラ。
エキセントリックなキャラで基本的に話が通じない(オタクが興味のあること饒舌になってしまうアレ)人物なのですが、彼から嫌な印象を受けないのは彼が人生の中で自分の生き方を模索してきた結果(プラス香織先生のような人物のサポート)でありこの辺は人物像形をした足立さんの功績ではあると思うのですが、やはり田中さんのキャラがそれを受け入れやすくさせていることも確か。
キャスティングの勝利だと思います。

特別な話ではないよ

本作品、生きづらい人たちを主人公に据えていますが、安易な解決を提示することなく(なにせ最終的な提案が「学校行ったら」という一番面倒くさそうな解決法ですから)、我を通すことも、自分を曲げることも推奨しないのはとても共感が持てました。
ただまあ、ストーリーはありがち、予定調和の物語ではあります。
なにか凄いこと怒るのを期待するのはちょっと違う。
気軽に気持ちよく聞ける、そんな作品です。


本作品は当ブログで実施した2024年リスナーアンケートのFMシアター・作品編で第2位の得票を得ました。
リスナーの感想等は以下をご覧ください。

アンケート結果その4:FMシアター等作品編(2024年)
【2024年NHK-FMオーディオドラマアンケート結果4:FMシアター・特集オーディオドラマ・作品編】青春アドベンチャーと同様に、FMシアター・特集オーディオドラマについても2024年のアンケートを実施いたしました。こちらもご協力頂きありが...

コメント

タイトルとURLをコピーしました