ベルサイユのばら外伝 原作:池田理代子(青春アドベンチャー)

格付:B
  • 作品 : ベルサイユのばら外伝
  • 番組 : 青春アドベンチャー
  • 格付 : B-
  • 分類 : 歴史時代(海外)
  • 初出 : 1992年11月9日~11月20日
  • 回数 : 全10回(各回15分)
  • 原作 : 池田理代子
  • 脚色 : 高取英
  • 演出 : 川口泰典
  • 主演 : 前田悠衣

女性ながら王太子妃付きの近衛士官を務めるオスカル・フランソワ・ド・シャルジェのもとに、一番上の姉の娘であるル・ルーが行儀見習いにやってきた。
しかし、この少女、男勝りと言われたオスカルが驚くほどの、お転婆。
洞察力が鋭くて行動力があり、小生意気ですばしっこいが、幼稚で泣き虫。
この少女が巻き起こす様々な事件のせいで、オスカルも、彼女の従卒のアンドレも右往左往。
はてさて、次はどんな事件が起こりますことやら。



「ベルサイユのばら」といえば、漫画家・池田理代子さんの代表作。
しかし、それ以上に宝塚歌劇団の代表的な演目として知られています。
「あ~い~、それは~気高く~」というやつです。
今でこそあらゆる分野から原作を持ってくる悪食な宝塚歌劇団ですが、意外なことに1974年の「ベルサイユのばら」初演当時には「漫画が原作ではだめだ」との意見もあったそうです。
まさに宝塚歌劇団の歴史を変えた一作ともいえると思います。

外伝とは?

本作品「ベルサイユのばら外伝」の原作は、1984年~1985年に掛けて「月刊Jam」に連載された同じ池田理代子さんによる漫画作品です。
ちなみに2008年に宝塚歌劇団向けに池田理代子さんが書き下ろした「外伝ベルサイユのばら」は全くの別作品です。
本作品の設定は「ベルサイユのばら」本編とほぼ同じで、本編の主役ペアであるオスカルとアンドレ、そしてマリー・アントワネットも主要登場人物として登場します。
しかし主人公はオスカルの姪の少女(というか幼女)ル・ルーであり、事件が始まるたびにオスカルとアンドレがル・ルーに振り回されるコメディミステリー的な作品です。

主人公はオスカルの姪

とにかくこの作品の魅力はル・ルーの魅力とも言い換えてもよいと思います。
オスカルが持ち前の行動力でつかんでくる真実をル・ルーは推理だけで洞察してしまいます。
また、行動力もなかなかのもので、アンドレが「お転婆っているのはオスカルみたいのを言うのだと思っていたが、まだ上がいた」と漏らすほどです。
でも作中で何度も迷子になるなど、あくまで幼女なのがポイント。
結局、アンドレとオスカルを加えた3人が良いトリオになって物語は解決に向かいます。

3つのストーリー

3人が巻き込まれるのは以下の3つの事件。

タイトル 内容
ル・ルーと、いっしょに来た人形 第1回~第3回 オスカルの家に来る途中で勝手に馬車を下りてしまったル・ルー。ひょんなことから、ある人形を拾うのだが…
トルコの海賊と修道女 第4回~第7回 川を流れてきたトランクから見つかった女の手首。それが修道院を舞台した事件の始まりだった。
悪魔のくすり 第8回~第10回 パリで急に有名なったエベーラという名前の女祈祷師。彼女の作る薬は万能である上に運勢まで良くなるというのだか…

原作ではこのほか、「ジェルジェ将軍の息子あらわる!?」という話があるようですが、残念ながらこのラジオドラマでは省略されています。
そのせいかわかりませんが、「ル・ルーと、いっしょに来た人形」でこれ見よがしに出てきた「泥棒貴族デュフレ一族」がその後出てこなかったのは意外でした。

川口泰典さんといえば宝塚

さて、本作品を演出した川口泰典さんは、自身の演出作品で宝塚出身の女優さんを多用していたのが特徴だった方。
その演出意図を「今日は一日ラジオドラマ三昧」では「派手な演技がさまになる」からと説明されていましたが、正直なところ単に川口さんが宝塚好きだったのではないかも感じます。
本作品のキャスティングも当然のように全員元宝塚の女優さん。
いうまでもなく男性の役も女性が演じる宝塚方式です。
せっかくなら、生歌を披露していただいても良かったのではないかと思いますが、歌の部分はどうも既存の音源を利用されているようです。

もはやひとつの様式美

さて、具体的なキャストを紹介しますと、まず主役のル・ルー役が青春アドベンチャーではお馴染みの前田悠衣さん。
わたしは真悟」、「ジュラシック・パーク」、「霧隠れ雲隠れ」など、前田さんの幼女(または少女)役は青春アドベンチャーの一つの様式美といっても過言ではないでしょう。

男性役も含めて出演者は女性

また、準主役のオスカルとアンドレは、「あづみれいか」さんと瀬川佳英さん。
また、マリー・アントワネットは元花組トップ娘役の秋篠美帆さん。
その他、毬藻えりさん、桂紫緒里さん、なかいおりさん、紘美雪さん、蘭このみさん、珠みゆきさん、 郷真由加さんといったところ。
語り(ナレーション)はこの方々が交互に担当されていますが、本編ではほとんどナレーションがない脚本なのでナレーションの存在感はありません(セリフでの状況説明が多いのがやや気になる…)。

宝塚=ベルばら…ではない

素人である私は、宝塚歌劇団は年中、ベルばらをやっているようなイメージがあったのですが、調べてみると本公演に限れば公演回数は意外と少ない。
本作品が制作された1992年までの間だと、 本公演に限れば約20年間で9回だけです。
宝塚歌劇団が4つの組(当時)に分かれていることを考えると、1度もベルサイユのばらの主要キャストを担当せずに退団される方も多いわけです。
実際、本作品のキャストでは、毬藻えりさんが1989年星組公演のマリー・アントワネット役をやっている程度です。
ひょっとしたら、この作品は、そんな本公演でベルばらに縁のなかった方々への川口泰典さんからのプレゼントなのかもしれません。


【30周年記念全作品アンケート】
2022年に当ブログが独自に実施した青春アドベンチャー30周年記念・全466作品アンケートにおいて、本作品に主演している前田悠衣さんが13票を獲得して出演者編の1位となりました。
リスナーの感想等の詳細はこちらをご覧ください。


【川口泰典演出の他の作品】
紹介作品数が多いため、専用の記事を設けています。こちらをご覧ください。傑作がたくさんありますよ。


コメント

タイトルとURLをコピーしました