NHK名古屋局が連続ドラマ制作から撤退?ラジオドラマへの影響は?

ラジオドラマ全般の情報

名古屋局が撤退?

2021年12月28日に読売新聞が「俳優にわざわざ来てもらうのは非効率…NHK、名古屋での連ドラ制作から撤退」とのタイトルで名古屋局の連続ドラマ制作からの撤退を報じました。
NHKが構造改革と受信料値下げを表明する中での動きだそうです。
記事中で特にドラマ制作に関する部分を引用すると以下のとおりです。

名古屋拠点局は、2012年まで50年続いた「中学生日記」をはじめ、「刑事の現場」「トクサツガガガ」など多数の話題となる連続ドラマを生み出してきた。しかし、「東京や大阪と違い、出演俳優にわざわざ名古屋に来てもらって撮影するのは非効率」などの声があり、制作体制自体を縮小することになった。

(出典)2021年12月28日読売新聞オンラインhttps://www.yomiuri.co.jp/culture/20211227-OYT1T50264/2/

また、同日、名古屋で活動する劇作家・俳優の天野順一朗さんが以下のツイートをしております。

これは痛い!

記事では「連続ドラマ」とされていますが、天野さんのツイートによれば単発ドラマのFMシアター、年数回の2週間程度の帯ドラマである青春アドベンチャーも少なからず影響を受けそうです。
NHK名古屋局といえば青春アドベンチャーでは「10人作家シリーズ」(名古屋脚本家競作シリーズ)という他の局の作品とは全く違った抽象度の高いオムニバス作品を制作してきた局です。

名古屋局の名作たち

長編でも最近でいうと「逢沢りく」(2016年当ブログ人気投票1位)、「ロロ・ジョングランの歌声」、「元中学生日記」(2019年当ブログ人気投票1位)、「人工心臓」といった極めて独自色の強い作品を連発しています。
また、1980年代の「銀河番外地、運び屋サム」をはじめ、1998年の「レッドレイン」、2005年の「家守綺譚」、2006年の「風神秘抄」、2017年の「青春離婚」など、エンタメ作品も上質なものをたくさん残してきました。
もしNHK名古屋局の「色」がなくなってしまうのだとすると、青春アドベンチャーにとっても大打撃だと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました