【2024年NHK-FMオーディオドラマ・アンケートの反省会】
10年目のオーディオドラマアンケート。
今年も多くの方にご協力いただきました。ありがとうございました。
さて、最後に今年もアンケートで気になった点を振り返り、来年以降の指針としたいと思います。
集中投票問題
今年も「特定の作品に1票+特定の出演者に1票」のみを投じる方が大量にいらっしゃいました。
青春アドベンチャーとFMシアター/特集オーディオドラマで状況が違うので分けて記載したいと思います。
青春アドベンチャーでは…
観劇ファンの比較的年配の女性を中心に特定の出演者のファンの方が大量にご投票頂くのは、もはや青春アドベンチャー編では恒例となっています。
当アンケートが主にXで告知していることもあり、ある俳優のファンの方がXでリポストしたタイミングで、集中的に票が入ることが特徴。
今年も12/28に「あずかりやさん+小関裕太さん」、12/30~31に「逆光のシチリア+加藤和樹さん」及び「影をなくした男+中川晃教さん」、1/13~14に再度「逆光のシチリア+加藤和樹さん」への集中投票がありました。
これらの投票の大半は作品編でその1作品しか投票しておらず、他の作品を聞いていらっしゃるのか不明。
ある回答者からの「(このような票を集計して)作品間の人気度合いを測るのに意味はない」という指摘にはごもっともと言わざるをえません。
ただ、私の意見はこちらの特別集計に書いたとおりであり、こういった形で新しい層を番組に呼び込むということはそもそも制作側(NHK)が意図しているものであり、アンケートの結果がこれに沿ったものになってしまうのはある意味、仕方がないことだと思います。
つまり番組の現状を表したものとしてそれほどおかしい結果とはいえないと考えております。
ただ、特定の俳優人気を当て込んで呼び込んだ新規リスナーがそのまま番組にとどまっていないとすれば、制作陣の方向性自体に疑問が生じます。
例えば、すでに青春アドベンチャーに3度ご出演されている加藤和樹さんのファンが、加藤さんが出演していない作品をスルーしているのだと厳しい。
考えてみると、青春アドベンチャーの放送形態はずっと聞き続けていただくにはなかなか敷居が高い。
呼び込んだ新規リスナーを固定ファンにするためにはやはり配信の実現が不可避だと思います。
問題はFMシアター編
一方のFMシアター/特集オーディオドラマ編ですが、ご参加いただいた皆様には本当に申し訳ないのですが、まともなアンケート結果とならないほどの集中投票がありました。
具体的には全83人のご参加者のうち半分近い39名の方が「マサマサ」への1票投票。
もちろんその大部分(37人)が出演者編は主演の山本千尋さんへの投票。
ここまではよいとして、この39人のうち「マサマサ」以外の作品への感想を書かれた方はなんと0人。
さらにこの39人全員がなぜか青春アドベンチャー編には投票しておらずFMシアター編のみへの投票(もともと両方にご参加頂ける人は多くはないのですがさすがに0はないでしょう)。
投票時間も極端に偏っているのですが、特に1/4から1/5にかけて24連続でこの投票だったのはさすがに笑うしかありませんでした。
一応、回答者のハンドルネームと性別、年齢帯は様々ではあるのですが…
こうなるともう総合順位なんてなんの意味もないと言わざるを得ません。
実はこの集中投票以外でも「マサマサ」は5票取っているので、集中投票がなくてもそこそこ上位に来ます。
それだけに訳のわからない結果になってしまったのは「マサマサ」にとっても残念です。
来年以降はどうすべきか
以上の状況を受けて仮に来年もアンケートを実施するとすれば何らかの手を打たないといけないと感じています。
根本的な対策としてはご参加いただく方の人数を増やすことなのでしょうが、良くも悪くも参加者数はここ数年安定しており、大きく伸ばす手立てを思いつきません。
となると安易な投票や架空投票(こっちはないと信じたい…)を避けるために少し参加のハードルを上げざるを得ないかもしれません。
一例として
- 回答にあたってメールアドレスの入力を必須とする
- 回答にあたって投票だけでなくコメントを必須とする
- 投票制度をやめる(結果の紹介順はコメント数順とする)
といったことを考えてみました。
実はこのアンケート、一番最初はコメント入力はなく投票のみでした。
しかも投票は1位~3位を決めていただき、加重をつけて得点集計していました(1位=3点、2位=2点、3位=1点)。
しかしこの形式は1票投票に有利になりがちなので、2019年から加重をつけるのをやめコメントを重視する形態に変えて現在に至ります。
正直なところこのアンケートは年の1度のお祭り的な気持ちでやっており、やはり盛り上がるのはランキングであるということ、敷居を低くして投票だけの方にもご参加頂きたい、という思いからランキング制度を維持してきたのですが…
「菩薩花 羽州ぼろ鳶組」でもランキング(番付)制度の弊害がテーマになっていますが、イレギュラーすぎるランキングを公表してリスナーのみなさんやNHKの方(この結果は毎年NHKに送っています)に誤ったメッセージを送ってしまうのは不本意です。
実は2019年にやり方を変えた際には大きくご参加者が減りました。
そのため躊躇する気持ちもあるのですが、そろそろ更にコメント重視の方向に舵を切るために2回目のリニューアルを実施する時期なのかもしれません。
どうしたらよいかご意見がございましたら是非コメントをください。
よろしくお願いいたします。
何はともあれ本年も多くの皆様にご参加いただきました。
改めましてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
【2024年のアンケート結果一覧】
- 2024年アンケート・回答の概要
- 青春アドベンチャー・作品編
- 青春アドベンチャー・作品編(補足:得票分析)
- 青春アドベンチャー・出演者編
- 青春アドベンチャー・その他編
- FMシアター・特集オーディオドラマ・作品編
- FMシアター・特集オーディオドラマ・その他編
- 2024年アンケートの反省点
■アンケート企画の結果
今までの各年ごとアンケートの結果一覧と青春アドベンチャーについて2022年に実施した全作品アンケートの結果一覧は以下からご覧ください。


■2024年の放送作品
2024年に青春アドベンチャーで放送された作品及び2020年代にFMシアター・特集オーディオドラマで放送された作品に関する記事の一覧は以下のとおりです。


コメント