サンタクロースが歌ってくれた 原作:成井豊(青春アドベンチャー)

格付:A
  • 作品 : サンタクロースが歌ってくれた
  • 番組 : 青春アドベンチャー
  • 格付 : A+
  • 分類 : スラップスティック
  • 初出 : 1993年12月6日~12月17日
  • 回数 : 全10回(各回15分)
  • 原作 : 成井豊
  • 脚色 : 吉田玲子
  • 演出 : 川口泰典、外山正恵
  • 主演 : 渡辺いっけい

大正5年9月。浅草十二階で出会った芥川龍之介と平井太郎(後の江戸川乱歩)。
ふたりはコンビを組んで素人探偵となり、謎の大盗賊・黒とかげと対決することになる。スリルとサスペンス、愛と友情に満ちた物語の始まりだ!
…これは、僕、高校教師で演劇部顧問の成井が、演劇部の高校生のために考えた新しい演劇のシナリオだ。
自分としてはそれなりの傑作になる予感はある。でも、筆は一向に進まない。
もう、年末のクリスマスイブだというのに完成したのはたったの4ページ。
それでも気を取り直してワープロに向かっていると、突然、ワープロが不思議な動作を始めた。
そして、どこからともなく聞こえてくる登場人物達の声。
そんな馬鹿なと思っていたのもつかの間、突如、大音響とともに何かが爆発し、僕のシナリオの登場人物達が、目の前に現れた!



成井豊さん原作で演劇集団キャラメルボックスで公演された舞台脚本と、そのノベライズ版を原作とするラジオドラマです。
青春アドベンチャーが原作として採用している作品は小説又は漫画が大半を占め、演劇をベースとするドラマはごく少数です。
ただ、例がないわけではなく、2013年放送の「泥の子と狭い家の物語」や、2002年放送の「エドモンたちの島」は演劇が先行した作品です。
いずれの作品も演劇の脚本を原案としつつも、かなり大幅な改変が加えられてラジオドラマ化されています。
しかし本作品は、ラジオドラマ化の前に一旦ノベライズされていること、原作(舞台)とは異なる脚本家により脚色されていることから、本ブログでは、原作付き作品(原作:成井豊、脚色:吉田玲子)という扱いにしています。

タイムトラベルではない

さて、本作品では、芥川龍之介や江戸川乱歩がワープロから飛びだしてくるのですが、ここで登場するのは、あくまで高校教師である成井先生の頭の中にあるフィクション上の人物(登場人物自身もその自覚がある)であり、実在の人物がタイムトラベルして来たわけではありません。
黒とかげも江戸川乱歩さんの小説「黒蜥蜴」の登場人物で、もちろんフィクションの人物です。
ちなみに、同様にフィクション上の登場人物が現実世界に出現するという作品としては、新井素子さん原作の「絶句」(「ふたりの部屋」時代の作品)や後年の「月下花伝 時の橋を駆けて」があります。

劇中劇と現実の二重構造

また、本作品はもともとの舞台版には「劇中劇」の要素があるらしいのですが、このラジオドラマ版は書きかけの脚本から登場人物が飛び出てくる形であるため、劇中劇の部分はほとんどありません。
しかし、面白さのポイントが、劇中劇の世界と現実世界の二重構造というか、入れ子構造にあるのは本作品も同様で、本作品中でも、シナリオ上の人物と、それを演じる予定になっている生徒達とを微妙に重ね合わせながらストーリーが進みます。
なかなか面白い構成です。

作中、数時間しか経過しない

なお、作品を一言で言うと「クリスマスの夜には奇跡が起こる」というもので、本作品の15分×10回の放送時間の中で進行する作中の時間は、12月24日の夕方から深夜0時までのごく短い時間になります。
内容はまあ行ってみればドタバタで、なぞ解きがあるようなないような、作品のテーマもわかったようなわからないような作品ですが、短い時間にぎゅっと濃縮された楽しい娯楽作品です。
是非、ご試聴あれ。

ちょっとしたお遊び?

なお、作中にでてくる染井高校の先生や生徒の名前が、舞台版に出演された役者さんの名前から取られています。
原作をリスペクトした、ちょっとした小ネタだと思います。
面白いですね。

ラジオドラマの役名 舞台版の関係者の名前
西川(生徒) 西川浩幸(舞台版で芥川役を演じた役者)
上川(生徒) 上川隆也(舞台版で太郎役を演じた役者)
近江谷(先生) 近江谷太朗(舞台版で警部を演じた役者)
成井(先生) 成井豊(舞台版の脚本家)

新感線+キャラメルボックス+夢の遊民社

本ラジオドラマのキャストは、芥川龍之介役が渡辺いっけいさんで、平井太郎(江戸川乱歩)役が上川隆也さんです。
上川さんは、キャラメルボックスのご出身で、舞台版「サンタクロースが歌ってくれた」でも同じ太郎の役を演じていました。
一方、渡辺さんは元劇団☆新感線のご出身であり、近江谷警部(近江谷先生)役の田山涼成さんと成井先生(兼ナレーション)役の浅野和之さんは劇団夢の遊眠社のご出身です。
渡辺さんは「北壁の死闘」や「ジュラシック・パーク」にも出演されている常連出演者でした。

女性陣は元宝塚女優

また、ゆきみ役の前田悠衣さんを始めとして、姿晴香さん、上代粧子さん、若葉ひろみさん、華村りこさんなど、女性の出演者は宝塚歌劇団のご出身者が固めています。
特筆すべきは前田さんと田山さんです。
前田さんは「五番目のサリー」や「悲しみの時計少女」など、ちょっと気味の悪い役が多いのですが、本作品では全編、甲高い声でハイテンションに喋り捲っています(前田さんの学生役にはちょっと無理がある気がする)。
また、田山さんも「北壁の死闘」のシリアスな演技とは異なり、ちょっと感覚のズレた近江谷警部を怪しくハイテンションで演じています。
その結果、二人ともかなり胡散臭いギャグメーカーになっています。

ラジオドラマのベテラン

その他も、渡辺さんと若葉さんが主役とヒロインを務められた「北壁の死闘」のほか、上川さんの「天使のリール」、渡辺さんと前田さんがメインキャストだった「悲しみの時計少女」・「五番目のサリー」、浅野さんがナレーション(兼バシレイオス提督役)で出演されていたアドベンチャーロード時代の名作「西風の戦記」(出演に夢の遊民社の名前がコールされた番組)など、本作の出演者は他の多くの作品に出演しています。
そのため、安心して聴くことができる布陣なっています。

ブレイク前夜

ちなみに、本作品が放送されたのは1993年。
上川さんや渡辺さんがテレビドラマ等で大活躍されるようになるのは少し後のことになります。
つまり本作品は、キャラメルボックスの人気脚本を、後にテレビドラマで活躍されることになる役者さんを含む、人気劇団(キャラメルボックス・新感線・夢の遊民社)の看板俳優と、宝塚出身のたくさんの女優さんたちで演じていることになります。
振り返ってみるととても豪華な配役ですね。

吉田玲子さんの若い日の仕事

スタッフは脚色が吉田玲子さんで、演出が川口泰典さん・外山正恵さんです。
吉田さん脚本の作品を紹介するのは本ブログでは初めてです。
担当された作品数は少ないですが、本作品のほかにエイミー・トムスン原作の「ヴァーチャル・ガール」や東野圭吾さん原作の「分身」などを脚色されています。
近年ではアニメの脚本を多く手がけられているそうで、人気の「けいおん!」や「ガールズ&パンツァー」ではシリーズ構成(各話の脚本家のまとめ役)をされているそうです。

演出家2人体制

一方、演出の川口泰典さんは、青春アドベンチャーで多くの傑作を世に送り出している方です。
また、もうひと方である外山さんですが、再放送時には「一木正恵」さんというお名前で表記されていました。
紅はこべ」(1994年放送)も同様の状況です。
何らかの事情(ご結婚?)で改名されたのかも知れません。


【渡辺いっけいさんからのメッセージ】
青春アドベンチャー全466作品アンケート出演者編で第1位(13票)を獲得した渡辺いっけいさんに結果を報告したところ、メッセージを頂きました。
「サンタクロースが歌ってくれた」収録時の上川隆也さんのエピソードもあります。
是非、こちらの記事もご覧ください。


【川口泰典演出の他の作品】
紹介作品数が多いため、専用の記事を設けています。
こちらの記事をご覧ください。
傑作がたくさんありますよ。



コメント

タイトルとURLをコピーしました