特集:ラジオドラマ化推薦作品の一覧
この特集は私(=ブログ主)が独断と偏見で「この小説(漫画)をラジオドラマにしたら面白いのではないか」と思う作品を紹介するものです。
途中から、単に私が好きな作品を紹介するだけの記事になってしまっているように見えるかもしれませんが、それは気のせいです?
なお、毎年行っているアンケートで青春アドベンチャーのリスナーの皆さんから推薦のあった小説(漫画)についても、便宜上、この特集の一環として紹介させて頂いております。
いずれも私が(リスナーの皆さんが)自信を持って紹介する作品。
妄想上のラジオドラマの題材として、あるいは読書のお供に是非、ご覧ください。
小説

小川一水「天涯の砦」「疾走!千マイル急行」
特集【お勧め作品①】小川一水「天涯の砦」「疾走!千マイル急行」今回から始まったこのシリーズ。私が「青春アドベンチャーで取り上げてくれたらいいなあ」「あの青春アドベンチャー作品を好きな方ならこっちも気に入るのではないだろうか」と思った作品を勝...

小川一水(その他)
特集【お勧め作品②】小川一水(その他)前回の記事の中で、すでに青春アドベンチャー化されている「イカロスの誕生日」以外で、青春アドベンチャー向きの小川一水作品として「天涯の砦」及び「疾走!千マイル特急」を選んだのですが、その他の私が好きな小川...

佐藤賢一「カエサルを撃て」
特集【お勧め作品③】佐藤賢一「カエサルを撃て」「青春アドベンチャーで取り上げてくれたらいいなあ」「あの青春アドベンチャー作品を好きな方ならこっちも気に入るのではないだろうか」と思った作品を勝手に取り上げるこのシリーズ。そもそもラジオドラマ化...

佐藤賢一(その他)
特集【お勧め作品④】佐藤賢一(その他)検索等でいきなりこの記事を読まれている方へこのブログはラジオドラマの紹介を主とするブログです(こちら参照)。本記事はなぜか小説のことばかり書いていますが、そのわけはこちらをご覧ください。さて、恒例の「前...

梅原克文「二重螺旋の悪魔」
特集【お勧め作品⑤】梅原克文「二重螺旋の悪魔」 ラジオドラマのブログなのにラジオドラマ化されていない作品を取り上げる、このシリーズ。この謎の企画の趣旨がわからない方、間違えてこのページにたどり着いてしまってそもそも「青春アドベンチャーって...

笹本祐一「妖精作戦」シリーズ
ラジオドラマのブログなのにラジオドラマ化されていない作品を取り上げる、このシリーズ。しかし、今回取り上げる「妖精作戦」はシリーズ第1作がアドベンチャーロード時代にラジオドラマ化されています。実は、この記事、最初はこのラジオドラマ版「妖精作戦」についての通常の紹介記事を書いていました。しかし、原作に関連する事項の紹介だけでひと記事分の分量になってしまい、ラジオドラマの紹介としてバランスの取れていない記事になってしまったため、その原作関連の部分だけを独立させて「お勧め」シリーズとしたのが本記事なのです。

田中芳樹「マヴァール年代記」
【特集:お勧め作品⑧】田中芳樹「マヴァール年代記」<注意事項> 本ブログはNHK-FMのラジオドラマを紹介するブログです(「はじめに」をご参照下さい)。 でも、この記事はこれからラジオドラマ化されたら嬉しいなあと思っている小説・漫画等を紹介...

山田正紀「神狩り」
【特集:お勧め作品⑨】山田正紀「神狩り」青春アドベンチャーでラジオドラマ化してくれたら嬉しいなあと思う作品を紹介するこのコーナー。もともとラジオドラマの紹介ブログなのに、ラジオドラマ化されていない作品を取り上げるという異端の内容だったのです...

2億トンのバッタが東北地方を食い尽くす。その時、東北民は?日本政府は? 西村寿行「蒼茫の大地、滅ぶ」をラジオドラマに!
【特集:ラジオドラマ化推薦作品17】西村寿行「蒼茫の大地、滅ぶ」今、昆虫が熱い!えっ? 昆虫の季節はこれからだろうって?いえいえ季節の問題ではないのです。えっ? 私の子供が虫取りに夢中で家が虫だらけなのは私の家の問題だろうって?まっ、まあそ...

舞い踊る桜の花の下、誰に顧みられずとも自分の役割を果たす。「五葉のまつり」(今村翔吾)
この特集シリーズは、主にブログオーディオドラマ化されたらいいなあと思う作品を紹介していくもの。今回は、2022年4月にアップした服部正也さんの「ルワンダ中央銀行総裁日記」からおよそ3年ぶりに新しい作品を推薦したいと思います。紹介作品は今村翔吾さんの「五葉のまつり」。「八本目の槍」に続く今村さんの石田三成シリーズ?の第2弾です。「八本目の槍」がいわゆる「賤ヶ岳の七本槍」(賤ヶ岳の戦いで活躍した豊臣秀吉子飼いの7人の武将)からみた石田三成の姿を描いた作品であるのに対して、この「五葉のまつり」は豊臣政権末期を支えたいわゆる「五奉行」の視点から石田三成を描いた作品です。
漫画

尾瀬あきら「とべ!人類」「とべ!人類Ⅱ」
【特集:お勧め作品⑦】尾瀬あきら「とべ!人類」「とべ!人類Ⅱ」毎回、冒頭に断り書きを入れないと趣旨が非常に分かりづらいこの特集。まずは、以下の2点をご了承下さい。 本ブログはNHK-FMのラジオドラマを紹介するブログです(「はじめに」をご参...

小室孝太郎「ワースト」
【特集:お勧め作品⑩】小室考太郎「ワースト」このコーナーは、どこかで見ているであろうラジオ番組のスタッフに向けて、ラジオドラマ化におすすめの小説、漫画などを紹介するコーナーです。でも、実質的には、単にこのブログを見ている方に対して、私の好き...

異端のボクシング漫画「チキン」(村上真裕)のラジオドラマ化はいかがでしょう?
【特集:お勧め作品12】村上真裕「チキン」主にNHK-FMの「青春アドベンチャー」という番組で放送されたラジオドラマ作品を紹介していく、このブログ。その中でも、この「お勧め作品」のコーナーは、既に放送されたラジオドラマ作品を紹介するのではな...

「私は黙らない」ニュースキャスタ木戸の暴走を描く「暴力の都」(原作:戸田幸宏、作画:中祥人)をラジオで放送するのまた一興?
【特集:お勧め作品13】戸田幸宏・中祥人「暴力の都」「NHK-FM青春アドベンチャーでラジオドラマにしたら面白いのではないか」と思う作品を紹介するこのコーナー。今回は、戸田幸宏さん原作、中祥人さん作画の漫画作品「暴力の都」を紹介します。第1...
ノンフェクション

青春アドベンチャー版「ラジオな日々」「ラジオにもほどがある」を藤井青銅さんに書き下ろしてもらうのはいかがでしょう。
【特集:お勧め作品14】藤井青銅「ラジオな日々 -80's RADIO DAYS」&「ラジオにもほどがある」そんなにオチは必要か前から不思議に思っていたんです、我ながら。何の話かというと、このブログで1話完結のオムニバス形式の作品の感想を書...

東アフリカ某国の中央銀行総裁に就任せよ。それは嘘のような本当の話。「ルワンダ中央銀行総裁日記」(服部正也)
【特集:ラジオドラマ化推薦作品21】服部正也「ルワンダ中央銀行総裁日記」NHK-FM青春アドベンチャーでラジオドラマ化されたらいいなあ、という作品を取りあえげていくこのシリーズ。今回はちょっと変わり種なのですがノンフィクションの「ルワンダ中...
ゲーム

「大怪獣デブラス」(データイースト制作)のラジオドラマ化なんて無茶ですかね?
【特集:ラジオドラマ化推薦作品20】データイースト制作「大怪獣デブラス」ラジオドラマを紹介するブログでありながら、ラジオドラマ化してほしい作品(=現時点ではラジオドラマになっていない作品)を紹介するという、わかりづらいこの企画。20回目の今...
リスナーアンケートによる推薦作

2015年・リスナーが選んだ「青春アドベンチャーにして欲しい作品」
【特集:お勧め作品11】リスナー投票!「青春アドベンチャーに取り上げられたらいいなあ、と思う原作」このコーナーは私がNHK-FMのラジオドラマ番組「青春アドベンチャー」でラジオドラマ化して欲しい作品を勝手に紹介するコーナーですが、今回は特別...

2016年・リスナーが選んだ「青春アドベンチャーにして欲しい作品」
【特集:お勧め作品15】リスナー投票!「第2回青春アドベンチャーに取り上げられたらいいなあ、と思う原作」2015年の青春アドベンチャー人気投票アンケートに引き続き、2016年の人気投票アンケートでも、「今後ラジオドラマ化して欲しい作品」とい...

2017年・リスナーが選んだ「青春アドベンチャーにして欲しい作品」
【特集:お勧め作品・16】遂に3回目!リスナーが選ぶ「青春アドベンチャーに取り上げられたらいいなあと思う原作」2015年、2016年と各年の青春アドベンチャーで放送されたラジオドラマの人気投票をする際に、併せて「青春アドベンチャーにして欲し...

2019年リスナーが選んだ青春アドベンチャーにして欲しい作品
【特集:ラジオドラマ化推薦作品18】リスナーが選ぶ「青春アドベンチャーに取り上げられたらいいなあと思う原作」20192015年、2016年、2017年と各年の人気アンケートをするのに併せて「青春アドベンチャーにして欲しい作品」の回答もお願い...

2020年リスナーアンケートによる「青春アドベンチャーにてラジオドラマ化して欲しい作品」
【特集:ラジオドラマ化推薦作品19】リスナーが選ぶ「青春アドベンチャーに取り上げられたらいいなあと思う原作」20202015年、2016年、2017年、2019年に引き続き、今年も青春アドベンチャーの人気アンケートに併せて「青春アドベンチャ...

2023年アンケート結果:リスナーが青春アドベンチャー化を希望する作品
2015年、2016年、2017年、2019年、2020年に引き続き、青春アドベンチャーの人気アンケートに併せて「青春アドベンチャーにして欲しい作品」にも回答して頂きました。今年は過去回以上に多くの作品をご紹介いただきました。是非ご覧ください。
コメント