このブログでは、NHK-FMで放送している「青春アドベンチャー」などのエンタメ系の帯ドラマで放送されたラジオドラマのほか、一部、「FMシアター」などの真面目な番組で放送されたラジオドラマの作品を紹介しています。
エンタメ作品の超定番ネタ「タイムトラベル」
エンタメ系の作品であればもちろんこと、真面目な作品であってもちょっとファンタジックな作品を作ろうと思えば定番ネタとして使われるのが「タイムトラベル」。
タイムトラベルものは、いわゆる時間SFの一種なのですが、堅苦しく「SF」を標榜する作品でなくても、ちょっと凝ったストーリーを作るための小道具としてタイムトラベルはライトに使用されている状況にあり、このブログでも「タイムトラベル」に分類している作品はかなりの数になっています。
タイムトラベル細分化
ただ一口に「タイムトラベル」といっても、その内容は千差万別。
時間移動の手段や意図、移動先の時代、タイムパラドックスの処理方法、どこまでSF的な精緻さを重視しているかなどにより、作品の印象は大きく異なります。
これについては細かく分類していくときりがないのですが、ここでは簡単なガイドとして仮に「タイムトラベル」、「タイムスリップ」、「タイムリープ」の3類型に分類したうえで、各分類の中でタイムトラベル先の時代ごとに分けてみました。
なお、*の作品は本ブログでは「タイムトラベル」以外に分類している作品です。
(注:番組名の略称は、SA=青春アドベンチャー、AR=アドベンチャーロード、FT=FMシアター、etc=その他、です。)
タイムトラベル
ここではタイムトラベラーの意思で意図的に時間移動しているパターンの作品を集めてみました。
移動手段としては機械(いわゆるタイムマシーン)を使うほか、個人的な超能力による場合もあります。
タイムトラベルと言って良いかわかりませんが、単に長生きしているだけ、というものもここに含めました。
- ホワイトダスト*(2016年・FT)
◆近未来
◆現代
◆近過去
- 負け犬たちのミッドナイト・バス*(2021年・SA)
- 時はそよ風、時はつむじ風(1989年・AR)
- バスタイム*(2020年・FT)
◆少年時代
- 元中学生日記(2019年・SA)
◆第二次世界大戦中
- タイムライダーズ(2017年・SA)
◆第二次世界大戦前
- チョウたちの時間(2015年・SA)
◆戦国時代
- タイムスリップ大坂の陣(2011年・SA)
- タイムスリップ川中島(2007年・SA)
- タイムスリップ戦国時代(2006年・SA)
◆弥生時代~10万年前
- 時砂の王(2018年・SA)
◆6500万年前
- タイムライダーズ 紀元前6500万年からの逆襲(2019年・SA)
タイムスリップ
ここに集めた作品は、主人公たちが意図せず巻き込まれる形で時間移動するタイプの作品です。
なお、ネタバレを防ぐため、ストーリーが進むと実は誰かの意図によるタイムトラベルであったことがわかる作品もここに入れています。
- 夢の旅(1989年・AR)
◆1969年
- アゴラ69~僕らの詩(うた)~(2021年・SA)
◆第二次世界大戦直後
- 谷川俊太郎の詩と旅する ことのはワンダーランド*(2021年・SA)
- ニコイナ食堂(2015年・SA)
◆第二次世界大戦中
- 僕たちの戦争(2007年・SA)
◆第二次世界大戦前
◆幕末
- タイムスリップ明治維新(2004年・SA)
◆江戸時代
- 時めがね金沢うた絵巻(2020年・SA)
- つばき、時跳び(2017年・SA)
◆戦国時代
- もしかして時代劇(1989年・AR)
◆平安時代
- タイムスリップ源平合戦(2005年・SA)
タイムリープ
タイムトラベラーの体自体は移動せず、意識だけが時間移動するタイプ。
本来、過去の自分に戻って人生をやり直すタイプをさすのかもしれませんが、ここでは他人の体に入るタイプも含めました。
いわゆる「ループもの」もここに含みます。
- リテイク・シックスティーン(2013年・SA)
- カナコと加奈子のやり直し(2022年・SA)
◆1963年
- リプレイ(1995年・SA)
◆第二次世界大戦中
◆戦国時代
- 輪廻転Payうた絵巻(2021年・SA)
◆平安時代
- 小袖日記(2011年・SA)
コメント