【2024年NHK-FMオーディオドラマアンケート結果3:青春アドベンチャー・その他編】
今年も2024年NHK-FMオーディオドラマのアンケートを実施しました。
その結果発表の第3弾です。
この記事ではアンケート項目のうち、青春アドベンチャーについての特別アンケート①(再放送希望作品)、特別アンケート②(オーディオドラマを聴くようになったきっかけ)、番組全体へのご意見・ご感想、このアンケート企画へのご意見、の4点について発表いたします。
なお、個々の作品及び出演者への投票・コメントはすでに公表済みです。
特別アンケート①:再放送希望作品
2023年以前に放送された作品の中から再放送希望を挙げていただきました。
2023年以前に限定したのは、近年の作品の方が印象が強いことから2024年作品を回答の対象に含めると回答が2024年の作品ばかりになってしまい、作品編の投票結果と同じになってしまうと考えたからです。
実際、複数の票を得た作品は概ね近年の作品だったのですが、1票の作品はかなりバラエティに富んでおり1980年代の作品までありました。
どの作品にも熱心なコメントがついております。
NHKのみなさんにはぜひアーカイブ枠の復活をお願いしたいところです。
なお、回答の中の作品名に係る誤字は修正しています。
7票
ハプスブルクの宝剣

2022年に実施した全466作品アンケートでも第3位に入った作品。
この作品はいずれ間違いなく再放送されるであろう。
唯一のネックは全20回の大作で放送タイミングが難しいことくらいか。
- とても評判が良いとオンエア後知って聴いてみたいと思ったので(匿名希望)
- 好きな題材と年代で、高評価を聞いたので(女性・50~54歳)
- 正座してリアルタイムで毎日欠かさず聴いたラジオドラマは初めてです。エリヤーフーのいく先が気になって放送のない土日どうなるのかやきもきしていました。原作も電子書籍で買ったりして、ラジオドラマの楽しさを知った作品でした。(えるまー)
- こちらも多数のミュージカル俳優が出演していた為(杏)
- 再放送されていなかったと思う。あの豪華キャストの新規のファンの方々にぜひ聞いていただきたい作品だと思う。(とも)
6票
青髭公の五番目の花嫁

本年アンケートの作品編第1位が「逆光のシチリア」、出演者編の第1位が同作に主演した加藤和樹さんであることから、加藤さんのファンの方が直近の出演作である「青髭公と五番目の花嫁」に投票した結果と思われる。
なお加藤さんだけではなく真彩希帆さんも両作に出演されている。
- 加藤さんと真彩さんの声が素敵だったから(匿名希望)
- 音は良くなかったけど、ストーリーは大好き(non)
- 加藤和樹さんの出演作品ということが大きいですが、加藤さんだけでなく他の登場人物の声のお芝居も好きでした。(taro)
- 以前拝聴したのですがもう一度聴きたいので(匿名希望)
2票(6作品)
嘘の木

2023年12月に放送された作品で、今回リクエストに上がった中では最も最近に制作された作品。
ちなみに2023年アンケートにおける作品編第1位の作品でもある。
- 聞き逃してしまった。評判が良いので割とすぐに再放送してくれると信じてます。(スヌーピー)
- まだ一年余りしか初回放送との間は空いていないが、もう一度あの緊張感がありながらも面白い展開を聴きたい。(端森郎花)
プラハの春

なぜか大人向けの作品が多かった2006年の作品で、主演は高橋和也さん。
外交官の主人公がチェコで「プラハの春」事件に巻き込まれる話で、続編の「ベルリンの秋」より硬派。
というか「ベルリンの秋」がドロドロすぎる。
- 録音に失敗したからです・・・。(HYRON)
- 『ベルリンの秋』から青春アドベンチャーを聴くようになったが、前作はまだ聴いたことがないため。(匿名希望)
封神演義

びっくりするような豪華声優をそろえた青春アドベンチャー史に残る大作。
全20回×3作品の構成は「羽州ぼろ鳶組シリーズ」に抜かれるまで青春アドベンチャー最長だった。
歴代466作品アンケートでも第4位の票を取っている。
確かに死蔵させておくのは惜しい作品。
- レジェンド級の声優や俳優を起用し、お話も壮大でスリリングで聴き応えもある最高傑作だからです(けく)
- 初めて聴いた青春アドベンチャーなので、印象深い。あの大ボリュームを全部聴きたいです。(ちー)
また、桜の国で

「プラハの春」と同様の外交官ものでこちらも井上芳雄さんの好演が光る。
歴代466作品アンケートでも堂々の第2位。
ただすでに2回再放送済みなので、さらなる再放送は難しいかもしれない。
玉麒麟 羽州ぼろ鳶組

2024年に最終第7弾「襲大鳳 羽州ぼろ鳶組」が放送されたぼろ鳶組シリーズの一つ前の作品で、ぼろ鳶組の頭取並(No.2)鳥越新之助を主人公とする作品。
剣客でもある新之助が主人公だけあってアクション中心の楽しい回である。
- 鳥越新之助がメインでまだ聞いたことがなかったので(女性・50~54歳)
毒見師イレーナ

「ぼろ鳶組」と同じ2018年スタートのシリーズで、こちらは女性主人公。
主人公の女性の強い生き方がいかにも海外原作作品らしく、主演俳優も日本の女性声優にありがちなコケティッシュさとは無縁な声質である内堀律子さんが起用されている。
- 原作書籍も購入したほどはまった作品だったから。続編も作成して欲しいです。(みか)
1票(34作品)
作品名 | 選んだ理由 |
---|---|
愛と青春のサンバイマン | - |
アクアリウムの夜 | 大好きです。再放送お願いします!(もっちゃん) |
あたしの嫌いな私の声 | もう1回ききたい。他の物語とジャンルが違い声の違いをきくための作品(ブルーシール) |
家守綺譚 | オーディオドラマの魅力に気付いたきっかけの番組(44) |
イレーナの帰還 | 原作を購入するほどハマりました。なのでぜひ(女性・55~59歳) |
ウィル | 臨場感あふれる音響とドキドキハラハラする展開、声優さんたちの声も良かったです!(パイナップル子) |
ウォッチャーズ | 天才犬・アインシュタインの声が聴きたいです! この面白さを、いま一緒にいる夫と分かち合いたいです! それよりなにより、めっちゃ面白かったです!(めーたん) |
エドモンたちの島 | 生き方について考えさせられる話でしたが、小学生の頃に聴いたきりなので、大人になった現在、もう1度聴きたいと思っています。(さらら) |
カディスの赤い星 | 「摩天楼の身代金」でも「夜のオデッセイア」でも「檻」でもいい。なんだかすごくハードなものを聴きたい気分。(Hirokazu) |
カムパネルラ | 宮沢賢治のお話し、ドラマでも関連性のある役を演じられていた。聴き逃してしまったので是非また再放送していただきたい!!!(トロ) |
クラバート | 私も親方にお嬢さんと呼ばれたいから。(ちず) |
紺碧のアルカディア | 霧矢大夢さんが素晴らしかったから(女性・20~24歳) |
サテンのマーメイド | 兎に角、川谷拓三さんの声の魅力に尽きます。しかし、全音源が発掘される日は来るのでしょうか…?(男性・60~64歳) |
しゃばけ | アニメ版も放送予定なので(A) |
斜陽の国のルスダン | - |
十四歳のエンゲージ | 番組が存続している内に第一回目の作品をもう一度聞きたいです。(エンマ) |
小惑星美術館 | - |
精霊の守り人シリーズ | 上橋菜穂子の冒険小説では最高傑作だと思います。ラジオドラマは途中までしかされていません。最後までやってほしいです。(Hirog3) |
タイムスリップ明治維新 | 20年近く昔だったかも? 初めて聞いた青春アドベンチャーなので。(いとま) |
田中芳樹作品ならなんでも | 懐かしい(匿名希望) |
谷山浩子の”悲しみの時計少女” | 「サウンド夢工房」時代の作品も再放送してほしい(vt) |
着陸拒否 | とあるつながりでカセット録音の音源を聴かせてもらったことがあり、あれをぜひもう一度、今度はしっかり高音質に聴きたいから。(げん) |
つばき、時跳び | 惹き込まれる物語の展開がとても素晴らしかった(蝦夷地のMac使い) |
天使のリール | 聴き始めた頃の作品で、ヒロインや登場人物も良かったから。(男性・35~39歳) |
もしかして時代劇(※) | 中学生の時、はじめてラジオを意識して聞いた日が偶然第一話の放送日だった。それから続きを聴いていたのだけど、主人公の名前が「みゆき」だったことからなぜかずっと主人公役は中島みゆきさんだと勘違いしていた。当時、長くNHKFMの金曜夜にラジオをされていて、それも聴くようになったからかな。 青春アドベンチャー初期の「ブルボンの封印」と同原作者の「ハプスブルクの宝剣」やまだ聴いたことのない「斜陽の国のルスダン」も再放送期待しているけど。(潤之) |
白銀騎士団 シルバー・ナイツ | 相葉さん、原田優一さん、岡幸二郎さんとイケボ&芸達者な方ばかりなので 舞台化して欲しいくらいです。(ソフト) |
ピエタ | 心に残る作品(匿名希望) |
昼も夜も彷徨え | 世界観(時代)に強く惹かれながらも、ストーリも思想も難しく、何度でもじっくり聞きたい。(Nagi) |
フランケンシュタイン | 小林親弘さんの演技を拝聴したいので。(匿名希望) |
分身 | - |
僕たちの宇宙船 | 「ギルとエンキドゥ」の世界観やテーマが好きで、似たような世界観やテーマの作品に触れたり、樋口ミユさんの作品をもっと知ったりしたいため。(女性・20~24歳) |
滅びの前のシャングリラ | 終末もの好きなので(にゃの) |
悠久のアンダルス | 相葉裕樹さんがでてるので聞いてみたい(さ〜ちゃん) |
夢みるゴシック | 藤岡正明さんの作品を他にも聴いてみたい(Hiko) |
笑う20世紀 | - |
やけっぱちのマリア | 手塚治虫の問題作と聞きました。ラジオドラマになっていたと知り、聞いてみたいです。(Q) |
(※)「なんちゃって時代劇」との回答だったが主人公の名前等から推測。
特別アンケート➁:聴くようになったきっかけ
青春アドベンチャーなどのオーディオドラマを聴くようになったきっかけを伺いました。
選択肢として「他のラジオ番組を聴いていたらたまたま知った」、「ラジオ番組表を見て気になった」、「ラジオ局の告知を見た」、「好きな作品・好きな作家の作品がドラマ化された」、「好きな俳優・声優が出演していた」、「家族・友人が聞いていた」の6つを用意したほか、自由入力も可能としました。
結果として複数票を得たのはすべて選択肢として用意した項目で、その中でも「好きな俳優・声優が出演していた」が47回答と最多でした。
しかし自由入力での回答の多くが「他のラジオ番組を聴いていたらたまたま知った」に近い内容であり、これらを加算すると「他のラジオ番組を聴いていたらたまたま知った」は33回答になります。
本アンケートの回答層からして特定の俳優推しの方が多いのは想定の範囲内でしたが、ラジオの視聴習慣が退潮気味の昨今でありながら「ラジオを聞いていてたまたま」が多いのは意外でした。
選択肢 | 票数 |
---|---|
好きな俳優・声優が出演していた | 47票 |
他のラジオ番組を聴いていたらたまたま知った | 20票 |
ラジオ番組表を見て気になった | 7票 |
好きな作品・好きな作家の作品がドラマ化された | 6票 |
家族・友人が聞いていた | 5票 |
自由回答で頂いたコメントは以下のとおりです。
- FMラジオを何気なく聞いていて次第に引き込まれた。愛聴するに至るまで10年は優に経ってます。
- アドベンチャーロードの時代から聴いてます
- 映画の音声ガイド制作者です。物語を音声のみで伝える共通点から、いろいろ参考になることが多いので聞き始めました。
- オーディオドラマという媒体で何か良いものはないか、とネットサーフィンをしていて見つけた。
- 車でたまたま
- クロスオーバーイレブンのドラマパートですね!
- コロナ禍になってから映像以外のコンテンツも楽しみたいと思ったので
- ザッピングしていたらたまたま青春アドベンチャーをやっていて、なんとなく聴いていたらとても気になるところで終わったので、それから毎日聴くようになりました。
- 仕事のストレスが増えたのを機に、中学高校の頃に勉強しながら聴いていたのをふと思い出し、25年ぶりに聴取再開
- 自分がラジオドラマを作るようになり、勉強のために聴き始めたらいつのまにか毎週聴くようになっていた。
- たまたまクラスの子に声をかけられて、聞き始めました。
- たまたま耳に入った「ギルとエンキドゥ」の話が良かったため。
- たまたまラジオを聞いたら、はまった。
- テレビドラマで満天のゴールをたまたま見たので
- 読書とラジオが好きだったため。
- はじめて聴いたラジオドラマで使われていた音楽がテレビのCMでも使われていたことでラジオドラマにも関心を持つようになったかな。
- はるか昔ですが、たまたまラジオを付けたらやっていた。
- 元々ラジオが好きでたまたま聞いたことがきっかけ。
- もともとラジオドラマが好きだった
- ラジオ局の告知を見た
- ラジオのチューニングをいじっていてたまたま聞いてすごく面白かったから。確か、『星へ行く船』だったと思います。
- ラジオを買ってたまたまチャンネルを合わせた時に流れたから
- たまたまNHK第一に周波数を合わせたら流れてきて聴いてみた。
- 中学生のころからラジオ好きでラジオドラマも聴いていた
青春アドベンチャー全般の感想
2024年の番組全般に関するご感想は以下のとおりです。
番組スタッフのみなさまの参考になれば幸いです。
- 再放送の枠を新設して欲しい(匿名希望)
- 品質がとても高く素晴らしい。今後も続いてほしい。(Hirog3)
- 聴き始めたのは今年からなので来年も楽しみ!(海苔巻)
- あずかりやさん再放送ありがとうございました
こんなラジオドラマあったこと知らなかったので、嬉しかったしとても楽しめました
短いので聞きやすいし、聴き逃しもあるので今後も聞いてみたいな と思っています(ぷっちー) - あずかりやさん 再放送ありがとうございました!またいつか再放送して頂きたいです。続編あったらより嬉しいです(ゆぅぺん)
- ラジオドラマ枠をずっと続けて欲しい。若手や新人の役者さんの発掘お願いします。(スヌーピー)
- NHK-FMをradikoに対応させてください。(R-11)
- 白狐魔記は最後まで行って欲しい。(鈴木橙輔)
- 毎年全部聴こうと思いつつ、今年も作品やキャストに魅力を感じないと聞かずに終わったものがある。公式のプッシュや感想がもっとポストされたらいいのにと感じる。(本とかえる)
- 今年もたくさん楽しませて頂きました。ありがとうございました!(みほ・ば〜で)
- 再放送が多いので新作頑張ってほしい(匿名希望)
- 安定のぼろ鳶組はともかく秋ごろまでピンとくる作品が少なく3作品選べないのではないかと焦ったが年末に「四日間家族」「SとF」と良作が続いた。最後の枠は「四日間家族」を入れた。「SとF」は中盤ダレるが結末がよいので次点。(Hirokazu)
- これからも魅力的な作品を楽しみにしています(とこりん)
- 登場人物に思いを馳せながら楽しめる番組、これからもよろしくお願いします。(taro)
- 今年も楽しいオーディオドラマをありがとうございました。来年も楽しみにしております。(かな)
- 最近のNHKを取り巻く環境を考えれば1年1年が綱渡なので、とにかく1年続いてくれてありがとうございました。(エンマ)
- CD化されたらいいのにな、と思っています。(女性・60~64歳)
- 声優、俳優とそれぞれ違うジャンルでご活躍している方々がご一緒していると嬉しいです。(さ〜ちゃん)
- 再放送も新作も、15分でテンポよく進む話が多く、楽しかったです。(さらら)
- しっかりと演じられる俳優さんたちが出演されていてとても気になる作品が多い。青春アドベンチャーはとても心が豊かになるお話しが多くて大好きです(トロ)
- 再放送が多すぎる。難しいかもしれないが新作をもう少し放送して欲しい。(匿名希望)
- もっと多くの作品を聞きたい思います!(きのこ)
- 白狐魔記の再放送が多かったのは続編が出る前触れかと思いました。(みか)
- CDでの販売、サブスクなど、どのような形でも良いので長期的に再度聞けるようにして欲しい。(女性・20~24歳)
- 一覧を観てみると案外再放送が多かったのだな、と思いました。今年も一年間本当に楽しませてもらいました。
自分にとっては映画やテレビドラマといった娯楽の中でNHKのラジオドラマが一番最前線、ぐらいに思っているので、この番組だけはこの形のままずっと続いていってほしいです。(りばーぼん) - 聞いた機会が少なかったのでもっと聞く機会を作ればよかったと思いました(女性・55~59歳)
- 新しい作品をたくさんやってほしい。(いとま)
- 再放送が多いのは予算の関係で仕方ないが、リクエストの上で、再放送してほしい(マル)
- 年忘れシリーズを復活してもらいたい。(男性・35~39歳)
- 再放送も良いですが、現在にはそぐわないように感じる作品もありました。(女性・50~54歳)
- 今年もバラエティにあふれた編成で面白かったです。ただ、再放送の作品は比較的近年のものが多いように感じたので、できれば古めの作品も再放送して欲しいと思いました。(けく)
- 今回は原作ありの作品が少なく、海外の小説原作も少なかったので、また『嘘の木』のようなオーディオドラマ化を期待したいです。(A)
- ご関係の皆様にはまことに申し訳ございませんが、2024年は「不作の一年」だった様に思えます。当方が保存版としたのは「新釈・遠野物語」1作のみですが、これとてFMシアター風味の脚色が為されており、”アドベンチャー”とは言い難い内容でございました…。(男性・60~64歳)
- 来年に比べると夢中になれる作品が少なかったかもしれません。(蝦夷地のMac使い)
- 面白い原作がなかった。逆に、5回の短編のオリジナル作品が良作ぞろいだった。(44)
- 作品ごとのコメントに書いた通り、SFが奇抜な作品ばかりになって気持ち悪い一年だった。マニアックな作品をやったあとは、古典的名作もやってほしい。また、良い新作が最初に集中していた(というより4月以降スタッフが変わったの?というくらい作品選択にインパクトがなくなった)のがとても残念。(Nagi)
- イージーリスニング的な内容が増えてきたように感じています。ずっしりとした重厚な作品の放送を増やして欲しいです。(HYRON)
- それほど聴いていないですが、作品が小ぶりのような気がしました。(えるまー)
- これからも素敵な作品をお願いします。(杏)
- 重厚でボリュームある原作のドラマが聴きたいです。5回の短いのも悪くないが。(Q)
- 最近はオリジナルが多い印象で、それももちろん楽しみなのですが、こちらで聞いて原作を読んで、その作家の他の作品も読んでみるという、ひとつの開拓をしているので、もう少し原作がある作品をやってほしいです。(匿名希望)
- 再放送がなくなったのが不便。過去作品もこれからまた再放送してほしい。(ブルーシール)
- 2024年も楽しませていただきました。ありがとうございました!(めーたん)
- 全5回の短編と再放送が多すぎて、物足りない1年でした。(ちー)
- 再放送が多かったのは確かだと思う。また好きな作品を聴けたり、気になっていた、知らなかった作品を聴けるのは良かった。本放送とは別に「青春アドベンチャー選」という番組があってもよいのかもしれません。
翻訳もの原作も引き続き期待したい。(潤之) - 昨年以前の作品でも感じたが、オーディオドラマは話数が限られている事もあり、オリジナル作品はいかに風呂敷を上手く畳むかが重要になっている気がする。原作が有名な文学作品とはいえ、5話できちんと起承転結があった『影をなくした男』は良かった。(とも)
- 原作有りの作品もオリジナルの作品も粒ぞろいで再放送の作品も興味深いのが多く、初めて一年を通して聴いた。(端森郎花)
- ラジオドラマ公開生放送を見てみたい。(ちず)
- 再放送が多い印象 (にざえもん)
アンケート企画自体へのご意見
このアンケート企画(すなわち主催者たる私)に対するご意見をまとめました。
下表左側がご意見、右側がブログ主(私)からの回答です。
ご意見・ご要望 | 主催者からの回答 |
---|---|
NHKにも届いているのでしょうか?(匿名希望) | 毎年、結果をまとめたレポートを紙とファイルでNHKに送っています。多分読んでもらっていると思います。 |
毎年毎回新作が出る度にページを更新される継続力に恐れ入ります。 今後も続けて頂きたいですが、次の方に受け渡されてもいいかもしれませんね。(Hirog3) |
ありがとうございます。いつか継続が難しくなったら是非。特にFMシアターについては私はあまり聞いていないので主催の資格はないと思っています。もし引き継いでいただける方がいればいつでもお渡しします。 |
アンケート企画いいですね! 普段思ったこと等はTwitterにあげていることが多いですけど、直接制作側に届くのは嬉しいです 小関裕太さん 「あずかりやさん」の頃より 声の仕事も増え、経験を積んで声質もかわってきたので また別のお話で楽しませていただきたいです!よろしくお願いいたします(ぷっちー) |
どの程度読んでいただいているかわかりませんが毎年ちゃんとNHKには送っていますのでご安心ください。「あずかりやさん」は再放送で人気が上がりましたね! |
どんな結果になるか分かりませんが、青春アドベンチャーきっかけで、このようなアンケートにも出会え、答えるのも楽しかったです。ありがとうございました。(ゆぅぺん) | こちらこそご回答いただきありがとうございました。参加者あっての企画です! |
視聴者の声が届けられる良い企画です(ばあ) | ありがとうございます。ご協力感謝です。 |
毎年楽しみにしています。 大変な作業だと思いますが、本当に感謝しています。(本とかえる) |
大変ですが一番楽しんでいるのは私だと思っています。ありがたいです。 |
一部の俳優ファンの組織票が母数の多くを占める流れでは順位付けには意味がない(匿名希望) | 今年は特別集計で組織票?の分析してみたのですがいかがでしたでしょうか。青春アドベンチャーに関しては許容範囲内の結果かなと思っていますが、FMシアターの方が… |
印象的なセリフなども募集してみては?(匿名希望) | ありがとうございます。参考にさせていただきます。 |
集計お疲れ様です!結果楽しみにしております。(匿名希望) | 結果はこんな感じでした。予想と会っていましたでしょうか? |
アンケート企画ありがとうございます。(かな) | こちらこそご参加ありがとうございました。 |
青春アドベンチャーに限らずラジオドラマを取り巻く環境は年々悪化の一途ですが、こちらのサイトが続けられる限り私は一人でも応援し続けます。(エンマ) | NHKやメディアを取り巻く環境が激変しており本当に来年どうなっているかわかりませんね。個人的にはむしろ積極的に展開してほしいのですが著作権法の壁は高そうです… |
ありがとうございます。(女性・60~64歳) | こちらこそありがとうございました。 |
中世歴史ものが好きなので希望(ルイボスティ) | 中世歴史ものも毎年恒例になりました。きっと今年もあるでしょうね。 |
再放送のきっかけになるのであれば良い企画だと思ってます!(ソフト) | 今年は再放送希望のアンケート項目も作ってみましたが。どこまで影響があるかはわかりません。 |
これからのラジオドラマに少しでも貢献できたら嬉しいです。ラジオドラマは俳優さんたちの演技力と自分の想像力でとても素敵な作品となるので楽しいです 車を運転してても用事をしてても聴けるのでとても大好きです。(トロ) |
私はランニング中によく聞いています。ながら聞きができるのはいいのですがお互い交通事故には気を付けたいですね、 |
リスナーがどう感じているかわかるので、できるだけ続けて欲しい。(匿名希望) | 可能な範囲で頑張ります。 |
毎年楽しい企画ありがとうございます。結果楽しみです。(みか) | 結果はいかがだったでしょうか。 |
毎年楽しみにしています。お疲れ様です。ありがとうございます。(りばーぼん) | こちらこそご参加いただきありがとうございました。 |
フィードバックして今後もラジオドラマを継続発展拡張していってください。耳から入る物語の世界は本当に素晴らしいです(女性・55~59歳) | 少しでもオーディオドラマ聴取のお役に立てたのなら幸いです。ありがとうございました。 |
青春アドベンチャーに今後も引き続き期待します。(quadrille) | 私も期待しております。 |
1リスナーの意見を表現できる場所を作っていただきありがたいです。(男性・35~39歳) | みなさんの意見はNHKに届けますが、よかったら別途直接に感想を送ると喜ばれると思います。 |
皆さんの感想も聞きたいのでありがたいです(女性・50~54歳) | 本当に同じ作品を聞いても感じることは人それぞれですよね。それが面白い。 |
今年もアンケートを企画くださりありがとうございます。毎年の楽しみになっています。(けく) | 毎年の楽しみにしていただきありがとうございます。励みになります。 |
いつもアンケートを企画していただき、感謝しています。(A) | こちらこそ毎年ありがとうございます。 |
『青春アドベンチャー雑記帳』様をいつもとても楽しく拝読させていただいております。ありがとうございます。『青春アドベンチャー雑記帳』様がこれからも全世界のラジオドラマファンの羅針盤であり続けますように!(男性・60~64歳) | 私の感想はそんなに立派なものではありませんが、このみなさんからのアンケート結果は本当に貴重なものだと思っています。ご回答、ありがとうございました。 |
意外と過去の作品覚えていないんだなぁ、と思います。NHKの、72時間という番組が年末に1年間の振り返りをしていますが、それと同様に欠かせない企画です。ありがとうございます。(蝦夷地のMac使い) | 72時間、面白いですよね。それはさておき少しでも作品を振り返って楽しむきっかけになったのであれば幸いです。こちらこそありがとうございました。 |
毎年ありがとうございます。(44) | こちらこそ毎年ありがとうございます。 |
毎年ありがとうございます。楽しみにしています!(Nagi) | 楽しみしていただいて幸甚です。ご参加ありがとうございました。 |
このアンケートが無いと1年が締まらないようになってきました。2025年もよろしくお願いします。(HYRON) | 私も年末になるとウズウズする体になってしまいました。2025年も可能な範囲で頑張ります。 |
毎年読むのを楽しみにしています。(えるまー) | 私もみなさんの感想を読むのを楽しみにしています。ありがとうございました。 |
毎年ありがとうございます。(Q) | こちらこそ今年もありがとうございました。 |
今年もお疲れ様です。今回は任意のやつが回答できず申し訳ありません。再放送や好きな作品が多いと書きたいことが多くて、面倒になってやめてしまいました。すべての作品にコメントが書けるのは良いアイデアだと思うのでそのままでいいと思います。2024年が自分にとって豊作だっただけなので…(匿名希望) | 今年は残念でしたが来年は是非コメントをお寄せください。FMシアター側アンケートの惨憺たる状況を踏まえ来年はもっとコメント重視にしようかとも考えております。よろしくお願い致します。 |
再放送してほしい作品が1つしか入力できないので5作くらいにふやしほしい。(ブルーシール) | これも以前からリクエストのある事項ですので、来年のアンケート形式の見直しに合わせて再検討したいと思います。 |
毎年、お忙しいなか企画していただき、ありがとうございます。いつも楽しみにしています。特定の出演者への組織的な?投票、防ぐ手立てはあるんでしょうか?純粋に作品への人気投票を見たいので、やや残念には思います。(ちー) | 私の勝手な推測・仮定が前提となりますが、今年は皆様から頂いた得票を補正することにより作品重視のランキングを作ってみました(別記事ご参照ください)。ご覧いただけましたでしょうか。出演者重視の投票自体は悪いことではないと思うのですがあまり極端だと…来年は形式を再検討したいと思います。 |
今回もありがとうございます。回答を考えるのも楽しかった。(潤之) | 思い出すこと自体が楽しいですよね。ありがとうございました。 |
いつもありがとうございます。楽しく参加させていただいております。(とも) | 楽しくご参加頂けたのであればこれに勝ることはありません。ありがとうございました。 |
毎年の楽しみです。今年も企画してくださってありがとうございます。(匿名希望) | 私にとっても楽しみです。ご参加ありがとうございました。 |
今年もアンケートをありがとうございます。(ちず) | 今年もご参加をありがとうございました。 |
毎年ありがとうございます。(にざえもん) | 毎年ご参加ありがとうございます。 |
毎年ありがとうございます。継続のおかげで公式より立派なアーカイブになっていると思います。(響) | アーカイブとしては…ですがお役に立てたのならば嬉しいです。確かに最近、公式の新作情報が早めに消えるのはどうかと思います。 |
【2024年のアンケート結果一覧】
- 2024年アンケート・回答の概要
- 青春アドベンチャー・作品編
- 青春アドベンチャー・作品編(補足:得票分析)
- 青春アドベンチャー・出演者編
- 青春アドベンチャー・その他編
- FMシアター・特集オーディオドラマ・作品編
- FMシアター・特集オーディオドラマ・その他編
- 2024年アンケートの反省点
■アンケート企画の結果
今までの各年ごとアンケートの結果一覧と2022年に実施した全作品アンケートの結果一覧は以下からご覧ください。


■2024年の放送作品
2024年に青春アドベンチャーで放送された作品を一覧にした記事は以下のとおりです。

コメント