【最終結果9】得票数3~1票の出演者~青春アドベンチャー30周年466作品アンケート~
アンケート(全作品)
2022.10.18
【青春アドベンチャー全作品アンケート結果9】
~出演者編その②:トップ10以外~
2022年3月~10月に実施した青春アドベンチャー全作品アンケートで、得票数がトップ10以外の出演者とその代表作、出演者へのコメントは以下のとおりです(トップ10はこちら)。
同得票の出演者はあいうえお順に並べています。
(注意)コメントには一部ネタバレ要素があることにご留意下さい。
第13位(3票・9人)
9人のうち、男性が5人、女性が4人でバランスが取れている。
このうち高山みなみさんは男性役を、高戸靖広さんが女性役を演じているのが面白いところ(ちょっとネタバレ…)。
それにしてもあづみれいかさん、石川由依さん、塩沢兼人さん、長谷川真弓さん、松田洋治さんと、青春アドベンチャーの過去と現在を彩っている常連出演者さんが並んでいるな。
あづみれいか
■代表作■
■リスナーコメント■
- 凛とした少年ボイスがものすごく好きでした (椛花ーなぎかー)
- この方の名前を頻繁に聞いたため (匿名希望)
石川由依
■代表作■
■リスナーコメント■
- ヴァイオレット・エヴァーガーデンというアニメで主役を演じられていた声優の方で、透き通ったような声が綺麗だと感じたから。 (匿名希望)
- 当時はまだ声優としての活躍が少なかった時代ですが、それでも凛とした演技が印象的で、のちのアニメでのご活躍を見るたびに思い出すため (よるよる)
- 歌のうまさ!!! (まりーな)
井上芳雄
■代表作■
■リスナーコメント■
- 人物がリアルに立ち上がって棚倉 慎本人が語っているとしか思えない。魅了されます。 (おとうふ)
- 包容力のある声が素敵です (匿名希望)
筧利夫
■代表作■
■リスナーコメント■
- 啖呵を切るところは聞いてて気持ち良かった。 (匿名希望)
- 声しか知らないのでテレビドラマに出演というので見てどの人だろうと思ったが、誰か分からなかったことがある。もちろん今はわかります。 (潤之)
塩沢兼人
■代表作■
■リスナーコメント■
- 亡くなった方で、知っている人が少なくなってきているけど、こんな素敵な声優さんが居たんだよ、というのを知ってほしい。 (匿名希望)
- 塩沢さんのファンなので。 (水城りくり)
- 特徴的なお声、そしてかっこいい! (p3x888)
高戸靖広
■代表作■
■リスナーコメント■
- 中性的な人物〜男性・女性、人間・人外を問わずに、色んな役どころをマルチに演じることが出来るお方だと思っています。
感情の込め方や息遣い、抑揚などの演技面においても神がかったものを感じます。色んな作品においても、ベテラン故の演技力の高さに何度も圧倒されました。
本当に、大好きなお方です。
もっともっと、色んな演技を聞きたいです。 (菜採)
- 元々高戸さんの大ファンですが、 今までにない深みのある演技がとても美しく力強く、印象的でした。 (うさ吉)
- 優しい声色から奏でられる様々なキャラクターの人物像が多種多様に表現される、素晴らしい声優さんです。 (L.Ayumi)
高山みなみ
■代表作■
■リスナーコメント■
- コナンの声だ……って (匿名希望)
- 女王シリーズはじめ、天界議会、小惑星美術館など、私の好きな作品の主人公を多く担当されていて、どれも魅力的に演じられていて素晴らしいです。特に女王シリーズのミチル役は高山さん以外考えられない、高山さんだからこそ女王シリーズをラジオドラマ化できたと思います。 また高山さん出演の作品を聴きたいです。 (たべたらすいま)
長谷川真弓(おいしいコーヒーの入れ方のかれん役の方。)
■代表作■
■リスナーコメント■
- 澄んだ声とリアルな演技力 (さとしっち)
- 艶っぽいしほんわかしているしで演技力は流石 (広尾スイ)
松田洋治
■代表作■
■リスナーコメント■
- いろいろな作品に出ていて、すべていい! (悠加)
- 声が印象的。シリアスもコミカルも行ける! (p3x888)
- この作品(注:オルガニスト)で松田洋治さんを好きになりました。 (水城りくり)
第22位(2票・16人)
金子貴俊さん、佐野岳さん、田村ゆかりさん、銀粉蝶さんといった1作(1シリーズ)で鮮烈な印象を残した方と、海津義孝さん、織田優成さん、坂本真綾さん、野々すみ花さんといった多くの作品に出演された方が混在している。
朝夏まなと
■代表作■
■リスナーコメント■
- ラシーダ様の人柄が好き。
朝夏さんが、生き生きと演じられていて、役にあっていると感じた。 (匿名希望)
- 明るく快活で聞くとなんだか元気になれる声で好きです。「悠久のアンダルス」の終盤の愛憎に苦しむ大人の女性の演技も艶っぽくて印象的です。 (匿名希望)
織田優成(有馬克明含む)
■代表作■
■リスナーコメント■
- 最初の好青年な印象から、その後の狂気に満ちていく声の印象の変化が素晴らしく思う。 (匿名希望)
- 一番最初に聞いたラジオドラマのメインキャストの一人というのに加えて、声がかっこよすぎて思わずほれ込んだため (よるよる)
海津義孝
■代表作■
■リスナーコメント■
加藤虎ノ介
■代表作■
■リスナーコメント■
- 声と演技 (AYU)
- ざらっとして乾いた質感の声が魅力的で、役や場面で使い分ける演技が見事。
「新日曜名作座」の次期レギュラーになってほしい。 (ろんろん)
金子貴俊
■代表作■
■リスナーコメント■
- 主人公にピッタリだったので。その後テレビドラマ化されましたが、私の中では主人公はこの金子さんが真っ先に浮かびます。 (あいあい)
唐沢潤
■代表作■
■リスナーコメント■
- 以前ネットで見かけた「バルサを演じた唐沢潤さんがあまりにバルサだった」というコメントがすべて。他の作品ではあまり印象は強くないが守り人だけで唐沢さんに1票。 (Hirokazu)
- TVドラマ版のバルサより青春アドベンチャーのバルサの方が本を読んでいた時の印象に近かった。とても強く頼れる女性の声だった。 (みか)
銀粉蝶
■代表作■
■リスナーコメント■
坂本真綾
■代表作■
■リスナーコメント■
- 単純にファンなのです。 (ヴァンス)
- カードキャプターさくらで知っていたから (もまもま)
佐野岳
■代表作■
■リスナーコメント■
- 元中学生日記の役がとにかくあっていた。笑う場面での演技、感動する場面での演技、全てが完璧。私の一番好きな作品は元中学生日記だが、佐野さんの演技が最高だったからというのもその理由の一つ。 (元嘘つきな6人の魔女たちなんか知らない)
- ちょっとダメダメな主人公に共感できました。ストーリーもとても良かった。 (ちま)
壤晴彦
■代表作■
■リスナーコメント■
- 壤晴彦さんという役者はこの作品で存在を知ったのですが。
演じられた申公豹は彼のおかげで好きに成ったと言っても過言じゃ無いでしょう。
後に他作品(映画吹替)等でも彼の演技を楽しみましたがミスマッチと感じた事がなくキャラクターに対するイメージや感情に対する理解と構築の巧さを感じました。
世間一般に名前は知られていないかもしれませんがライオンキングやパイレーツオブカリビアン等のテレビ放送時の反応を見る限り反応も悪くないです。
役者というのは役が売れすぎて本人が役のイメージで見られたり、前面に役者が出てきてしまってどの役でも役者の中の人として見られてしまう事がありますが、
壤晴彦さんの場合はそういった事もなく理想の形で演じられているように私は感じております。 (S.K)
- 封神演義で好きになった役者さんです。渋くて表現力が豊かで素晴らしかったです。 (しげち)
田代万里生
■代表作■
■リスナーコメント■
- 滑舌の良さと声の良さ。役柄にとってもあっている。もちょ声のお仕事してもいいと思います。 (匿名希望)
- 役に合っていた (匿名希望)
田村ゆかり
■代表作■
■リスナーコメント■
- 青春アドベンチャーを意識して聞くようになったきっかけです。 (匿名希望)
- 昔からファンなので良く覚えています。 (hirog3san)
成河
■代表作■
■リスナーコメント■
- さわやかなお声で、どの作品でも好きです。 (ちい)
野々すみ花
■代表作■
■リスナーコメント■
- 野々さんのお声から感じられる高貴さが、歴史物のお話の世界観にぴったりで、毎回魅了されています。時折見せる、役に憑依したかのような演技は圧巻です。 (匿名希望)
藤岡正明
■代表作■
■リスナーコメント■
- 「暁のハルモニア」と「ヨコハマ・ジャスミンホテル」でお聴きしました。声と演技がとても好みだったため、選ばせていただきました。舞台でも活躍されている俳優さんとのことでしたので、いつかそちらも拝見したいなと思っています。 (匿名希望)
- 声がものすごく好きです。 (ちま)
美山加恋
■代表作■
■リスナーの感想■
- 魔女の笑い声が印象的でした。 (匿名希望)
- つばきのかわいさ全開 (なんまいだぶ煎餅)
第38位(1票・53人)
1990年代の出演者から2020年代の出演者までリスナーの記憶に残っている出演者は幅広い。
1票であってもコメント率の高さからもみなさんの熱意が窺える。
なお、「劇団維新派」と「ランドオーヴァーに出演の皆様」は個人ではないので扱いは微妙だが一応集計対象とした。
出演者名 |
代表作 |
リスナーコメント |
葵わかな |
予言村の転校生 |
ヒロインって感じの声 (なんまいだぶ煎餅) |
東幹久 |
風の向こうへ駆け抜けろ |
原作のイメージそのまま!と感じる程個人的にははまり役でした。ご本人も競馬好きと言う事もありますし、改めて役者さんとしての演技は凄いなと感じました。 (ヴァンス) |
池澤春菜 |
これは王国のかぎ |
好きな声優さんだった (登美川ステファニイ) |
磯部勉 |
あでやかな落日 |
表現の幅が広いと感じます。 (匿名希望) |
磯山さやか |
- |
彼女に限らずNHKラジオドラマのキャスティングは常に素晴らしい。キャスティングの仕組みを知りたいです。 (匿名希望) |
井上倫宏 |
フランケンシュタイン |
- |
内田健介 |
おいしいコーヒーのいれ方Ⅲ~彼女の朝~ |
- |
占部房子 |
ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ |
- |
柄本佑 |
七帝柔道記 |
へなちょこ加減がよかった (チーバババババ!) |
大橋吾郎 |
ギルとエンキドゥ |
この作品のエンキドゥ役。長いこと青春アドベンチャーを視聴し続けているなかで、一番の推しである。 (アスラヂヲ) |
大場泰正 |
鏡の偽乙女~薄紅雪華紋様~ |
声が大好きです。 (匿名希望) |
大山のぶ代 |
封神演義 |
白鶴童子の役だったと記憶していますが、馴染み深いのぶ代さんの声に触れ、『封神演義』の世界に、より深く感情移入出来るようになりました。 (柴田浩司) |
小野賢章 |
なにわ純情ナイトメア |
大袈裟な演技が逆に面白かった (チーバババババ!) |
香寿たつき |
- |
- |
舵一星 |
ブラジルから来た少年 |
- |
片岡礼子 |
記憶の城 |
低い声、聴こえる音 (夢子) |
冠野智美 |
砂漠の王子とタンムズの樹 |
- |
木内義一(時砂の王の主人公役の男性) |
時砂の王 |
仰々しくない
少しずつ疲れていくような感じがしていい (おかぴ) |
桑島法子 |
イカロスの誕生日 |
なんか凄い人がいるなと思って調べたらアニメ声優さんだった。声優に興味を持つきっかけになった人 (匿名希望) |
幸田尚子 |
さよなら、田中さん |
10年以上幸田さんのファンです。原作のお母さんのイメージと幸田さん自身のイメージは少し解離があるかもしれませんが、声のみで演じるために普段の役者さんの印象と異なるキャラクター像を思い描ける面白さを感じられました。当時幸田さん初のラジオドラマ出演&主役の1人とのことで、ご本人にとってもとても印象深い作品だと仰っていました。 (ステファニー) |
こだま愛 |
ヴァーチャル・ガール |
- |
堺雅人 |
不思議屋薬品店 |
売れっ子になった今を知っているからかもしれませんが、ラジオドラマでの演技もとても上手に感じます。 (匿名希望) |
咲妃みゆ |
ベルリン1989 |
- |
渋谷はるか |
スペース・マシン |
声優としての力量は世間が認めるところ。素晴らしい演技力。 (匿名希望) |
菅沼翔也 |
カナコと加奈子のやり直し |
初めてのラジオドラマだからの初々しい第一声かと思いきや、ちゃんとキャラクターの場面ごとの年齢変化な応じた演技よくようがつけてあり、素晴らしかった (匿名希望) |
鈴木壮麻 |
帝冠の恋 |
もともと好きな役者さんで、大好きな青春アドベンチャーに出るというのがとても嬉しかった。 (しげち) |
セイン・カミュ |
ゲノム・ハザード |
何故彼が野次馬役の一言のセリフのためだけにあの作品に出演したのかというのは青アド七不思議の1つでは無かろうか。
彼だけでなく他の野次馬役も基本的にこれ以外の作品への出演が無いので収録時現場の思いつきで通りがかりの彼に台詞を言わせたのではないかと本ブログのコメント欄でコメントした事がありました。 (S.K) |
田村睦心 |
びりっかすの神さま |
- |
津田寛治 |
北海タイムス物語 |
声の表情がとても豊かだった (ツワ)) |
恒松祐里 |
逢沢りく |
いつもの声、良い子ぶっている時の声、心の声等を見事に演じ分けられていると感じたからです。 (匿名希望) |
土居裕子 |
マドモアゼル・モーツァルト |
ドラマの中でいきなり歌い出すけどその歌が上手くて、調べたらミュージカルの劇団の方で、同じタイトルのミュージカルもやっていることや原作コミックがあることを知り、原作を探し回って読んだりと、本当にハマった役者さんで、作品でした。 (とーか) |
利重剛 |
記憶の城 |
静かに響く声 (夢子) |
中村倫也 |
リテイク・シックスティーン |
わたなべくんのイメージと声がぴったり当てはまっていたから。 (ラム) |
納谷悟朗 |
ロスト・ワールド |
まさに怪演と言って差し支えない素晴らしい声を聴くことができます。先日(の感覚でしたが、調べたらもう9年前の出来事でした)亡くなられてしまったこと本当に残念に思います。もっともっと素晴らしい作品を世に送り出して欲しかったというのが一ファンとしての勝手な思いです。作品に話を戻しますと、古川登志夫さんや井上倫宏さんの演技も大変好きですが、何よりも納谷五郎さんがいてこその本作だと思っております。 (零観) |
能登麻美子 |
ニコルの塔 |
物語の登場人物としての存在感があると思う (青春離婚も面白い) |
花總まり |
斜陽の国のルスダン |
皇女をやらせたら花總さんは絶品です。 (vt) |
平田広明 |
バルト海の復讐 |
宮本充さんと同じく、海外ドラマや映画の吹き替えでずっと好きな役者さんだから。 (Mossarimo) |
藤井青銅 |
- |
- |
細見大輔 |
これは王国のかぎ |
当時はまだキャラメルボックス所属だったと思いますが、声優顔負けの男らしい美声に、快活さを感じさせる堂々とした演技。如何にも舞台俳優といった感じで惚れ惚れします。私は青春アドベンチャーで細見大輔さんと出会い、贔屓の役者として舞台感激に興味を持つようになりました。 (MLW) |
毬谷友子 |
- |
元々ファンです。 (coo9630) |
水野ゆふ |
- |
「暁のハルモニア」でお聴きしました。演技が非常に好きでしたので選ばせていただきました。水野さんのガブリエラは名脇役だったと思います。 (匿名希望) |
皆口裕子 |
夢源氏剣祭文 |
声も演技も素晴らしい (匿名希望) |
みのすけ |
人工心臓 |
『人工心臓』の不木の優しげな声が印象的でした。作品の最後の方で、妻に向かって「わかってます」とちょっぴり楽しそうに応えるセリフが心に残っています。 (羊のブローチ) |
宮武美桜 |
know~知っている |
声と演技 (AYU) |
宮本充 |
バルト海の復讐 |
大好きな役者さんだから。 (Mossarimo) |
もたいようこ |
あたしの嫌いな私の声 |
すいません、具体的に登場作は覚えていないのですが、多数の作品に出演されてたと思います。
大人になって阿部礼二で再会して、嬉しかったです。同年代だったとは。 (匿名希望) |
百瀬朔 |
ギルとエンキドゥ |
この作品の主人公であり、若さと感情の表現が素晴らしい。 (アスラヂヲ) |
八十田勇一 |
モー!いいかげんして! |
干支シリーズの味のある脇役として、最高でした❗ (ナイトセイバー) |
山崎たくみ |
タイムライダーズ |
夏の嫌な湿気のようなまとわりつくような感じの人物や、裏になにかある人物を演じるのが上手です。フォスター(タイムライダーズ)とヒムラー(鷲は舞い降りた)の演じ分けがお見事。 (しいなゆうき) |
吉田鋼太郎 |
- |
昔ラジオから流れたこの声はだれと?
と思いながら、テレビで声を聞いた時は驚いた (クアンタム) |
渡部篤郎 |
海賊モア船長の遍歴 |
- |
劇団維新派 |
少年漂流伝 |
- |
ランドオーヴァーに出演の皆様 |
魔法の王国売ります ランドオーヴァーPart1 |
ワクワクしながら聞きました (にょた) |
※続いては番組全般に対する感想などです。以下の一覧リンクからご覧ください。
【2022年実施・青春アドベンチャー全作品アンケート】
■アンケート企画の結果
今までの各年ごとアンケートの結果一覧と青春アドベンチャーについて2022年に実施した全作品アンケートの結果一覧は以下からご覧ください。

当ブログ実施!年ごとのリスナー人気アンケートの結果一覧
当ブログで実施した年ごとのアンケートの結果一覧青春アドベンチャー2015年より毎年当ブログで実施しているその年の青春アドベンチャーについてアンケート結果です。作品編出演者編その他編特別集計2024年○○○※2023年○○○※2022年○○○...

当ブログ実施!青春アドベンチャー全作品対象アンケートの結果一覧
当ブログで実施した全作品対象アンケートの結果一覧リスナー格付け随時実施している各作品のリスナー格付けの投票状況はこちらです。2022年実施全作品アンケート青春アドベンチャーの30周年にそれまで放送された全作品を対象に実施したアンケートの結果...
コメント